TORITENトリテン

試合レポート

度重なるビッグセーブで2失点にとどめるも、積極性を欠いて完敗を喫す

 

攻守で準備した狙いは、相手のスキルとパワーの前に見る見る封じられていった。守備意識の高さが裏目に出た苦しい展開。守護神のビッグセーブ連発で2失点に抑えたが、今季初黒星は内容的に大敗だった。

試合情報はこちら

 

野村直輝に吉田豊をぶつけてきた清水

特に前半は防戦一方という内容になった。試合を外から見ているぶんには、清水のタレントたちを警戒しチームとして構える守備で試合に入ったのかと思っていたのだが、ピッチでは奪いに「行かない」のではなく「行けない」感覚があったようだ。居並ぶ個のクオリティーの高い清水の攻撃陣の中でも最も厄介な乾貴士をケアする守備戦術を準備して臨んだのだが、それはある程度は遂行できつつも、立ち上がり早々から、個々の局面で力負けする場面が目立った。
 
最初はいつものようにハイプレスでボールを奪いに行ったのだが、相手陣でプレーできる時間は長くは続かなかった。かわされて縦パスを通され、それが清水の両翼、ルーカス・ブラガとカルリーニョス・ジュニオに収まると手がつけられなくなる。スピードに乗ったドリブルと流動的なパス交換でラインはどんどん押し下げられ、自陣に押し込まれた。安藤智哉がドリブルで持ち上がって懸命にラインを上げようとするのだが、すぐにまた相手の圧を受ける繰り返し。
 
この試合で清水は右SBに吉田豊を配置してきた。前節、最終ラインのメンバーを変えてその連係不足から長崎に大敗したことも関係しているのかもしれないが、それ以上に、大分の攻撃起点となる野村直輝を潰しにきたに違いなかった。野村にボールを収めさせず、奪うと素早くルーカスへ。香川勇気はその対応に追われることになり高い位置を取れなくなった。

 

太郎のビッグセーブ連発で粘り強くしのぐが…

見る見る劣勢に傾く中でも、粘り強く対応は出来ていた。12分にはエリア内に進入したルーカスの高速ドリブルを、トラップの隙を突いて藤原優大が掻き出す。そこからの右CKでは住吉ジェラニレショーンにヘディングを許し、濵田太郎が弾いたこぼれ球をもう一度住吉に叩きつけられたが、これも濵田が素晴らしい反応で防いだ。
 
回数は少なかったがチャンスがなかったわけではない。15分には相手陣高い位置での吉田と野村との競り合いからこぼれたボールを香川がゴール前に送る。それがクリアされたところに野嶽惇也が走り込んで左足で合わせたが、弾道は枠を捉えきれなかった。
 
入れ替わられるリスクから球際に寄せられなくなると、相手に時間と自由を与えることになる。20分にはカルリーニョスがドリブルでコースを作ってシュートするところへ藤原が体を投げ出し、ディフレクションで枠に飛んだところを濵田が左手一本で掻き出した。
 
だが、しのぐばかりでは限界がある。26分に先制点を奪われた。ボールを動かされながらじわじわとゴール前に攻め込まれ、互いに人数をかけた水際のせめぎ合いの中、最後に宮本航汰に押し込まれる。32分にはこぼれ球を拾って乾を使いながら攻め上がった山原怜音のマイナスの折り返しに濵田が手を伸ばし、香川が掻き出して危機を逃れた。40分にはルーカスのクロスが北川航也にわずかに合わず、41分には吉田の折り返しを安藤がスライディングでクリア。44分には北川とパス交換しながら攻め込んだカルリーニョスのシュートを濵田が押さえる。45分には宮本のスルーパスに抜け出した北川が1対1のチャンスを迎えるが、飛び出した濵田がタイミングよく体を広げてシュートを打たせなかった。

 

2列目の配置転換で距離感修正して反撃へ

ひたすら耐えた前半を1失点で乗り切ると、後半、片野坂知宏監督は2列目の配置を変えた。前半終了間際に蓮川壮大にタックルされて足を痛めた宇津元伸弥に代えて渡邉新太を投入すると、2列目は右から中川寛斗、野村、渡邉の並びに。これにより野村が真ん中でボールを持てるようになり、またハーフタイムに積極性を求めた指揮官の言葉にも後押しされて、後半はやや戦況を挽回する。
 
相手陣でプレーする機会が増えたことで、セットプレーのチャンスも得た。ここからは弓場将輝と保田の生え抜きボランチコンビが、キッカーとして多彩なデザインプレーの起点となる。54分には弓場が吉田に倒されてFKを獲得。保田のキックが吉田にクリアされたところを野村が狙い、こちらは宮本に掻き出された。58分には弓場の右CKをショートで香川が受けクロス。安藤が頭で合わせ、相手に掻き出されたが意図のある形が見えた。
 
60分、片野坂監督は伊佐耕平を長沢駿、中川寛斗を有働夢叶、香川を薩川淳貴に3枚替え。それぞれそのままのポジションに入る。63分にはパスがズレたところでカルリーニョスにインターセプトされたが、水際で安藤が跳ね返した。65分には右サイドで作ってカウンター気味に野村が逆に展開し、薩川がクロス。権田修一にキャッチされたが、いい形も作れるようになる。67分には相手陣で山原にボールを奪われカウンターを受けるが、北川のクロスに走り込む乾の前にはまたも濵田が立ちはだかり、長いリーチで乾のテクニカルな切り返しを許さなかった。

 

生え抜きコンビのトリックから優大のビッグチャンス

有働のシュートで得た右CKのチャンス。コーナーには弓場と保田が立ち、弓場がまたいで保田が蹴った。ゴール前のファウルで相手ボールになったが、70分のFKではまたこの2人がボールのそばに立つ。今度は保田がまたいで弓場が蹴ると見せかけながら弓場は走り出した保田に出し、保田がクロス。これも精度を欠いて吉田にクリアされたが、なんとかセットプレーで得点しようと工夫を凝らしていることがよく伝わってきた。
 
そして71分。もしかしたらこの試合の流れの分岐点だったかもしれない決定機が訪れる。右CKを獲得し、キッカーは弓場。密集の外に立ち、徐々に歩いて弓場に近づいていた保田が走り出してショートCKを受けるとワンツーで弓場がクロスを送った。清水の選手たちがボールに目を引きつけられるゴール前になだれ込み、フリーで飛び込んだのは藤原。完全に1点もののシーンだったが、不運にもヘディングシュートのコースに権田がいた。
 
72分、清水はルーカスに代えて白崎凌兵。白崎が左SH、カルリーニョスが右SHの並びとなる。そして73分。有働が山原に剥がされてドリブルで運ばれ、スピードに乗ってカットインした山原はゴール正面から右足を振り抜く。ややブレたようにも見えた低い弾道は寄せきれずにいた大分の選手たちの間を縫い、濵田の手元でバウンドしてゴールへと転がり込んだ。点差を広げられ、戦況は厳しくなる。

 

臆せず闘える自信を培っていくために

75分には濵田のゴールキックで相手陣へと入り、左サイドでのボールの奪い合いから中央で野村が収め、保田がドリブルで持ち上がる。エリア正面に入ったところで渡邉に託したが、渡邉のシュートは相手に当たった。
 
清水は77分、乾を松崎快、北川を千葉寛汰にチェンジ。勢いを維持しながら終盤へと突入する。81分には松崎や千葉が絡んでカルリーニョスがシュートするが弓場が体を張った。片野坂監督は83分、保田に代えて小酒井新大をピッチへと送り込む。85分には千葉の反転シュートを安藤がブロック。
 
87分、清水はカルリーニョスをベンチに下げ高橋祐治を投入して5バックで守備を固めた。アディショナルタイム5分も諦めずに攻める大分と、カウンターでその背後を突く清水の攻防。90+3分、野村のスルーパスに薩川が走り込んだシーンは権田に押さえられる。90+5分、ロングカウンターからの千葉のシュートは濵田が防いだ。
 
濵田の度重なるビッグセーブで2失点にとどまったが、内容的には大差の完敗だった。試合後会見で片野坂監督は「本当は前から奪いに行きたかったが、選手たちの肌感として行けなかったのだと思う」と苦笑い混じりに振り返ったが、ロッカールームでは選手たちに「負け方というものがある」と説いていた。
 
「自分たちがやってきたことにチャレンジして負けるのか、ただ何も出来ずに終わるのか」
 
確かにそのとおりだと思ったと、野村は試合後に言った。個の能力の高い相手と対峙したときにも勇敢に振る舞えるよう、ひとりひとりがスキルやパワーを上げていくことが、その第一歩になる。