前節に続き、相手にハメられ陥った機能不全。ホーム初黒星、今季初の連敗に
前節の課題を修正して臨んだはずが、今節も相手の守備にハメられて攻めあぐね、1点が遠かった試合。今季初の連敗となり、チームは急ぎ立て直しを迫られている。
試合情報はこちら
探り探りでスピードも強度も上がらない
前節の町田戦を参考に守備をハメてくるだろうという予想は当たっていた。それに対して準備も施していたはずなのだが、上手く発動できず。こちらの繰り出す2手目、3手目までを読まれたように要所をケアされ、攻め手を欠いて機能不全に陥った布陣は、インテンシティーを高めることが出来ないまま時間を過ごすことになった。
ここ最近、ホームでは大量失点しているもののアウェイでは堅守で2戦連続無失点の水戸。今節は先発6人を入れ替え、フレッシュな顔ぶれを並べてきた。試合後に古巣のミックスゾーンに立ち寄ってくれた安田好隆ヘッドコーチによると、トレーニングマッチで安田ヘッドコーチが指揮してきたメンバーだという。おそらくこの大分戦に向けて入念な準備を施してきたのだろう。対する大分は、先発2人を入れ替え。右WBに宇津元伸弥、3バックの中央に安藤智哉が入った。
相手が前からプレスをかけてくることを想定しつつ、左上がりの立ち位置で藤本一輝の個人技を生かし攻撃を組み立てたい大分と、それを見越したように大分の左サイドのケアに人数をかける水戸。密度の偏ったピッチで激しい攻防が繰り広げられた立ち上がり。守備意識を高めて入った水戸はボールを握る大分の状況を見極めながら対応してきた。プレッシングには来ても球際に食いつくわけではなく、出しどころを探る大分は長いボールを相手の背後に入れるのだが、そこも水戸の守備に阻まれて攻撃の形を作れない。
相手の罠にまんまとかかった失点場面
10分には松田隼風のクロスに鵜木郁哉が飛び込むチャンスを作られ、デルランが掻き出して対応。15分、弓場将輝が倒されて得た野村直輝のFKに安藤智が合わせたが枠の左へ。20分、中川寛斗の浮き球は前線へと走り込んだ弓場にわずかに合わず。その後ペレイラが宇津元を裏へと走らせたボールも長くなりラインを割ることに。21分には大崎航詩のスルーパスから右サイド裏へと草野侑己が抜け出し、マイナスの折り返しに小原基樹が合わせたが弾道は枠上へ。
攻め合いながら好機がより濃厚だったのは水戸のほうで、大分は相手を押し込む場面は作りながらもスペースを消されてそれ以上は攻略できず。32分には相手の間でボールを動かして最後は中川の落としを野村が狙ったが、枠を捉えることは出来なかった。33分には宇津元の右CKのこぼれ球からのペレイラのシュートが枠上へ。水戸も34分、中川から伊佐耕平への縦パスをカットするとカウンターを繰り出し、梅田魁人からのパスを受けた鵜木がシュートして枠上。いずれも決定機を仕留めきれないまま、試合は0-0で折り返す。
パスをつなぐテンポが出せずに苦しんだ前半を受けハーフタイムに修正したかったところだが、残念ながら均衡を崩したのは水戸のほうだった。大分が後ろでボールを動かしながら出しどころを探っていた55分。西川幸之介が野嶽惇也につけたところに杉浦文哉が寄せ、そのこぼれ球を拾った鵜木のシュートはデルランに当たって軌道を変えたが、そこに飛び込んだ杉浦に頭で押し込まれて失点。大分のビルドアップに対して巧みにパスコースを消しながらわざとボランチに出させ、ボールが入った瞬間を狙う動きはそれまでにもあったのだが、その罠にまんまと引っかかってしまったかたちだった。
最後はパワープレー発動も結実せず
失点を受けて下平隆宏監督はただちに動く。58分、伊佐を長沢駿に、宇津元を屋敷優成に2枚替えしての追撃態勢。66分には屋敷とボールを細かくつないでゴール前の密集に攻め込んだ中川の浮き球から野村がシュートを放つが大きく枠の右へ。
水戸は69分、2トップを草野と梅田から安藤瑞季と寺沼星文に代えた。71分には大分が藤本を高畑奎汰に、弓場を保田堅心にチェンジ。これまでよりは前への勢いが増すと73分には右CKを獲得し、高畑が蹴って安藤智が頭で合わせたが、この試合最大の決定機は山口瑠伊のビッグセーブによって掻き出されてしまった。74分には水戸が、足をつらせた田辺陽太を長井一真に、鵜木を井上怜に2枚替え。
1点を追う大分だが、精度不足やわずかなオフサイドによりその1点が遠い。ついに下平監督は80分、中川を上夷克典に代えて上夷を最終ラインに入れ、安藤智を最前線に上げて長沢とのツインタワーでパワープレーに打って出た。攻める意識を高めた中で85分には攻め返され、安藤瑞のシュートを西川が跳ね返したこぼれ球を寺沼に撃たれるが、カバーに入っていたデルランが対応して失点はなんとか回避。高畑や上夷が前線へとボールを送り続ける中で、水戸もゴール前をしっかりと固める。安藤智が密集を避けて左に流れ折り返す役割を担っていたのは、試合後に聞けば真ん中には長沢やペレイラやデルランがいたため自分は角度をつける意図があったということだったが、もう安藤も中央にいてカオスを生み出し事故でも起こさないかぎり得点できないのではないかというくらい、水戸の最後の牙城は崩れなかった。
次のステップへと産みの苦しみを乗り越える時
J1昇格を狙うには痛い、今季初の連敗。ここまで続いてきたホーム連勝記録も5でストップした。前節の町田戦で噴出した課題の修正を図って臨んだにもかかわらず、やはり相手の守備にハメられ、打開策は逆に選手間の距離を伸長させてしまった。狙い自体は悪くなかったはずなのだが、要所で相手を上回れなかったことも大きな敗因となった。
ここ2試合で明らかなように、大分の攻撃パターンは相手に完全に対策されるようになった。ここからもう一段階レベルアップするために、何を継続し何を刷新するのかを見極めるタイミングが来ている。
次節からはGW3連戦。大分は最初の2試合が、仙台からの中3日で藤枝というタフなアウェイ連戦となる。大きな修正を施すには難しい状況だが、前節は4-3-3変更、今節はパワープレーと現状での戦術オプションにも手詰まり感が漂っており、選手たちも少し自信を損なっているように見えた。個々がスキルを高めることはもちろん必要だが、ここは下平監督以下コーチ陣の腕の見せどころ。上位に食い下がりながら、早い時期にブラッシュアップできるか。指揮官は「あたたかいサポーターにただ守られているだけではいけない」と試合後の会見で決意を述べた。その冴えた立て直しに期待したい。