TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
試合レポート

思い切って攻めに出た結果の大敗。決定機逸とミスからの失点で流れを逃す

 

対横浜FM戦術でスタートして立ち上がりからいくつかの決定機を作ったが、決めきれなかった。一度は追いついたが徐々に疲弊して大量失点の流れに。ただ、攻撃機会を増やした戦い方は、今後につなげていきたい。

試合情報はこちら

 

奇襲的4-2-3-1で積極果敢な攻め返しを狙う

高木駿や伊佐耕平がひさびさの先発となったが、メンバー発表の時点では、通常の3-4-2-1かと思われた。キックオフ時もそれっぽい立ち位置を取っていたようだがそれはトラップで、はじまってみると布陣はすぐに4-2-3-1の形を取った。特徴的なポジショニングを取る相手の右SBと駆け引きしながら、香川勇気がそれを警戒し続けた。だが、前半は三竿雄斗ではなく香川がスローインを担当していたことと、相手に押し込まれたときに5バックになっていたことから、あるいは3バックシステムを基本に、状況によって変則的な立ち位置を取っているのかというふうにも見えた。試合後に片野坂知宏監督に確認すると、実際には明確な4-2-3-1としてスタートしたようだった。
 
こちらの立ち位置をずらすことにより相手の守備を惑わせるやり方は、対戦相手によって毎試合、工夫されている。今節はそれだけでなく、積極的な守備から勢いをもって攻め返すための施策でもあった。頂点の伊佐耕平をスイッチに、開いた相手CBに前線から激しくプレスをかけつつ、縦パスをインターセプトしてはその勢いのままに攻め返す。2分、ボールを奪った増山朝陽のマイナスのクロスにダイレクトで小林成豪。だが枠の左。直後にも高丘陽平のフィードをカットして小林成がクロスを入れたが合わなかった。
 
12分には岩田智輝の鋭いシュートを高木がファインセーブするなどしながら、15分にも増山のパスから小林成が決定機。これも枠の左に逸れる。さらに下田北斗からのパスを受けた伊佐が右足で狙うが、高丘の好セーブに阻まれた。

 

伊佐の今季初ゴールで同点に追いつくも…

攻撃力の高い相手に攻撃機会を与えないためにバランスを崩さずに構えて守ることが多かった最近の試合と異なり、積極果敢にゴールを目指す戦法はチームに勢いをもたらし、得点への可能性を感じさせた。だが、決定機を仕留めきれずにいると流れを手放してしまうのが常。30分、岩田のスルーパスから仲川輝人が個人技を交えつつつなぎ、最後は前田に押し込まれて先制点を奪われた。
 
飲水タイムに整理して大分のプレスに対する立ち位置を修正した横浜FMは、迷いを払拭したように、ボールを奪われても切り替え早く奪い返す。スピード自慢の井上健太も振り切られる前田のスプリントは見事だった。大分のほうは5バックに変更して相手の攻撃に対応する。
 
そんな39分、セットプレーから同点に追いついた。下田の右CKから伊佐のヘディングシュート。一度はポストに当たってボールはゴールネットを揺らした。伊佐は今季初ゴール。なかなか上手くいかない中で耐えながら献身的に走ってきた背番号13に、ようやく最初の実りの時が訪れた。
 
ここで勢いを取り戻せていればよかったのだが、45分、痛恨の2失点目を喫する。高木のキックを前田が頭で跳ね返したところを処理しようとして、エンリケ・トレヴィザンと上夷克典が連係ミス。こぼれたボールに走り込んだレオ・セアラが高木の頭上へと浮かせ、ゴールへと転がり込ませた。

 

疲労が見えはじめた時間帯に3失点目

後半は、再び4バックシステムに戻したように見せかけながら3-4-2-1でスタート。後半になると三竿がスローインしていたところを見ると、それも含めてのフェイク作戦だったのだろうか。
 
そんな立ち上がりに、3本立て続けのCKのチャンス。右、左、右といずれも下田が蹴り、3本ともターゲットとなった香川がフリーで合わせたが、惜しくも枠を捉えきれなかった。またも決定機を逃し、試合は徐々に相手ペースへと傾いていく。
 
55分には3失点目。扇原貴宏の絶妙なスルーパスに前田が抜け出し、その折り返しをレオ・セアラ。上夷のスライディングも間に合わず、相手のすべてのプレーのクオリティーも高かったが、いともあっさりと間を使われた印象で突き放された。立ち上がりからフルパワーで走った大分の選手たちに、疲労が見えはじめた時間帯だった。
 
大分の運動量が落ちたのを見極めたように58分、横浜FMが2枚替え。仲川をエウベル、マルコス・ジュニオールを天野純に代える。トップ下に入った天野は早速左足で狙うが、わずかに枠の上に逸れた。
 
60分には高木のフィードを競る際に増山が畠中槙之輔と接触し、スタジアム中に「あ痛っ!」と響き渡る声を上げてピッチに倒れ込んだ。だが、負傷はおそらく重篤なものではなく、足がつった担架で運び出される増山に代わり61分に藤本一輝。同時に小林成も渡邉新太と交代し、シャドーの右に藤本、左に渡邉が並ぶ形となる。

 

選手交代後の強度で戦力差を見せつけられる

終盤に入っても強度を落とさない横浜FMの攻撃に、大分の守備は圧される。66分には天野の鋭いシュートを高木が掻き出すファインセーブでしのいだ。
 
全体に疲労の見える布陣を再び活性化しようと、片野坂監督、伊佐を長沢駿に、小林裕紀を野村直輝に交代。野村はそのままボランチに入った。73分には渡邉が右足シュートも枠の右。そして今度は横浜FMが岩田を喜田拓也に、レオ・セアラを水沼宏太に代える。水沼が右SH、エウベルが左SHに位置を取る。
 
その水沼の浮き球に前田が抜け出したところから4点目を奪われた。高木の頭上を越すループシュートは、見事に枠ギリギリを捉える弧を描いてゴールの中へ。
 
77分には右スペースへ抜け出した野村から長沢へと鋭いクロスを送るも、相手にクリアされる。大分も交代メンバーが懸命に走るが、前田の駆け引きに合わせる横浜FMの攻撃のほうが洗練されて相手に脅威を与えていた。81分には横浜FMが扇原に代えて松原健。和田拓也がボランチに上がり右SBに松原、左SBに小池龍太の並びとなる。その1分後には大分が、足をつらせた香川に代えて移籍後初出場の野嶽惇也を投入した。最終ライン5枚は右から井上、野嶽、エンリケ、三竿、上夷。

 

現状、「いい時間帯」は何度も作れない

83分には松原のサイドチェンジを受けたエウベルが野嶽を振り切って折り返し、ゴール前に詰めていた前田が頭で押し込んで5点目。前田はハットトリックとなった。疲弊してプレッシャーをかけることの出来ない大分に対し容赦なく攻める横浜FM。84分には天野の枠内シュートを高木が横っ跳びで掻き出す意地を見せた。ひさしぶりにゴールマウスを守ったキャプテンは、86分にも水沼のシュートをキャッチ。この時間帯になってもそれまでと同様に声を出してチームを鼓舞し続けた。
 
最後は野嶽を左WBに配置し、上夷を右CBに戻して攻め続けるが、横浜FMは安定した戦いぶりを維持。逆に大分はあきらめない気持ちは見せるものの、体がついていかないという様相だった。アディショナルタイム4分には無理せずポゼッションしながら攻める横浜FMに対し、力を使い果たすように時間も尽きた。
 
交代選手のクオリティーの高い相手は、90分間、強度を保つことが出来る。悔しいが大分には、それだけの選手層の厚みがない。強度の高いゲームをすれば疲労度合も上がるため、90分のゲームプランにおいてメリハリをつけ戦うしかない。前節の川崎F戦では後半、相手が疲れてくる時間帯に勝負をかけた。今節は立ち上がりから奇襲的に勝負に出た。それぞれに勢いはもたらせたが、いずれも得点するに至らず、再び相手に流れを明け渡すことになっている。ここぞという時間帯に仕留め、ミスなく粘り強く守らなくては、力量の高い相手から勝点を挙げるのは難しい。
 
コロナ禍で開催が危ぶまれた中2日での天皇杯ラウンド16・群馬戦は、予定どおり行われることになった。今節の身体的ダメージが予想以上だったのではないかと思われる中、4人の新戦力も登録できない天皇杯をどういうメンバーで戦うか。チームはすぐに切り替えて準備を進める。

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介