TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
試合レポート

狙いすましたゲームプラン機能せず。地力の差が露わになった0-2敗戦

 

これまでと同じ轍を踏むまいと準備したプランが、ほとんど表現できないままに敗れた。ミラーゲームにおいて、個々の局面を含め力量差が噴出。狙いを理解した上での意思疎通も、もっと高めなくてはならない。

試合情報はこちら

 

風も計算に入れてゲームプランを準備したが…

スタートとサブの編成から、指揮官のゲームプランが透けて見えた。過去4度の札幌との対戦では、上手く先手を取れても、後半に相手が強度の高い外国籍選手を次々に投入してくると押し込まれる繰り返し。それを防いで勝ち切るために今節は、厚別の風も計算に入れながら、前半と後半の戦い方にギャップをつけた戦い方を準備していた。
 
前半は1トップに井上健太を配置し、後方から長短にボールを動かして相手の背後を使いつつボールを前進させるプランだった。コイントスに勝って風下を選んだところまでは目論見どおり。機動力満点の相手攻撃陣に対して、風下の前半は少し構え気味にその勢いを受けて吸収し、それを利用して背後を使いたかったのだが、試合がはじまってみると完全に相手に主導権を明け渡してしまうことになる。
 
大分がいつも狙いとしている相手WBのウラをケアするように、今節の札幌は3バックが張り気味の立ち位置を取っていた。それならそれで別のスペースが空いているのだが、後方の出し手は相手のプレッシャーを受け、蹴っても前線の受け手との意思が疎通しない。
 
守備でも前線からのプレスがハマらず、自由に縦パスを通されると0トップ状態の相手攻撃陣の流動性に振り回され、ことごとく後追いになる。局面の強度で相手に上回られる上に、ポジショニングで先手を取られているため、ボールを奪っても上手く相手の背後へと吸い上げることが出来ず、攻守で良くないサイクルへと陥ってしまった。

 

風上に立った後半、次のプランへと移行

そんな中での10分の失点は、福森晃斗からのフィードを収めた絶好調の金子拓郎。見事な切り返しで三竿雄斗を振り切ると右足を振り抜いた。苦しい時間帯が続く中で20分に次なる失点。今度は宮澤裕樹の縦パスを左サイド高い位置で受けた田中駿汰のマイナスのパスをバイタルエリアに走り込んできたチャナティップに収められ、最後はまた金子、今度は左足。
 
無失点で乗り切りたかった前半に早くも点差をつけられ、ようやく攻守にスイッチが入ったように何度か勢いを醸し出したが、井上はオフサイド判定となり、小林成豪はタックルで潰され、町田也真人のシュートは枠外に。
 
風上に立った後半頭から片野坂知宏監督は高畑奎汰に代えて藤本一輝を左WBに送り込んだ。天皇杯2回戦・ホンダロック戦で前への推進力を発揮した藤本は、さかんに相手の背後へとボールを引き出す動きを繰り返すが、すべて相手に手前でカットされてしまう。
 
57分には福森晃斗の右CKから宮澤のヘディングシュートがわずかに右でヒヤリ。立て続けに青木亮太にもシュートを許し、今度は枠の上。
 
それでもギャップを使って前半よりはボールを運べるようになったところで、60分、羽田健人に替えて長沢駿。長沢は井上と2トップを組み、中盤は3枚。アンカー小林裕紀の前に町田と小林成が並ぶ3-5-2の形となった。長沢をターゲットにボールを送るが、利用したい風の中で上手く力加減をコントロール出来ない。

 

いくつかの決定機もすべて無念に終わる

67分には札幌も、荒野拓馬をドウグラス・オリヴェイラにチェンジ。こちらも0トップ状態から頂点に明確なターゲットを置く形へと変化する。さらにチャナティップに代えて菅大輝を投入。菅が左WBに入り青木がシャドーに上がった。76分には大分が、小出悠太に代えて渡邉新太。渡邉は2トップの一角に入り、井上が右WBに回る。
 
77分にはドウグラスのパスをポープ・ウィリアムが弾いたこぼれ球を青木に詰められるが、小林裕のカバーリングブロックで難を逃れる。85分には渡邉が長沢とのパス交換からチャンスを迎えたが、シュートは菅野孝憲に阻まれた。その1分後、井上のクロスに合わせた長沢のヘディングシュートは、ようやく迎えた最も良い形だったが無念にもクロスバー。
 
87分、片野坂監督は井上をペレイラに、小林成を上夷克典に交代。ペレイラと町田がインサイドハーフ、藤本が右WBに移り、左WBには三竿、上夷は左CBに入った。89分にはペトロヴィッチ監督が守備固めの交代。青木に代えて岡村大八を最終ラインに入れ、田中をボランチに上げた。
 
残り時間は少ないが、なんとか一矢報いたいところ、90分には渡邉のペナルティーエリア中央からのボレーシュートが、強烈ではありながら菅野の正面。5分のアディショナルタイム突入直後にはペレイラの反転シュートも菅野に阻まれた。札幌はルーカス・フェルナンデスを柳貴博に代えて時間を使う。時間が尽きる頃、ポープが前に出ていた隙にディエゴ・オリヴェイラに無人のゴールを狙われるが、坂圭祐の必死の戻りで3失点目は辛うじて防ぎ。試合は2-0で終了した。

 

個の力の組織へのアジャストは全力急務

中断期間にチームの基礎固めを進めることが出来たと期待したぶんだけ、戦術が体現できずに完敗したショックは大きかった。まず、ミラーゲームにおいて、局面ごとに対面の相手の強度とクオリティーに負けていた。3バックが開き気味に立つ相手に対して前線からのプレスもハマらず、流動的かつスピーディーな相手の2列目で人数をかける攻撃に対しても後手に回り、球際への寄せも遅く甘かった。
 
エンリケ・トレヴィザンを3バックの中央に配置したのは、ジェイ対策もあったのかもしれないが、一度トレーニングに復帰していたはずのジェイは、再び離脱して今節は欠場。それでも特に後半、エンリケの個の力でゴール前の最後の強度が増した場面はいくつかあったのだが、前半から札幌のスピード感についていけず、押し下げられてラインも深くなり、チャレンジ&カバーの連係悪く三竿と接触した場面もあった。
 
坂はラインの上げ下げなどについても3バックでもっと意思統一しなくてはならず、トレーニングで合わせていると試合後に明かしたが、通訳を介してのコミュニケーションでは試合中に臨機応変に対応するのは難しい。福岡戦ではエンリケの強度を生かして優位に立てたが、今節は裏目に出た形だ。
 
ペレイラにしてもインサイドハーフで途中出場し、独力でシュートを放つ場面はあったので、早く組織に上手く組み込みたいところ。だが、シーズン途中の、勝点を積むために一試合も無駄に出来ない現状、悠長に構える余裕はない。彼らの1日も早いアジャストのために、全力でコミュニケーションを取り続けるしかない。
 
入れ替わり立ち替わり負傷者も出る状況で、次節はまたも好調の鹿島が相手だ。20日に札幌から帰ったチームは、短い準備期間でそれに備えることになる。

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介