TORITENトリテン

試合レポート

前回対戦同様、立ち上がりに失点し岩田で追いつく。神戸とはまたもドロー

 

まさかの完全ターンオーバーでシステムも変えてきた神戸。前回対戦同様に立ち上がりに失点したが、粘り強く戦ってまたも追いつく展開に。神戸とはリーグ戦4試合連続ドローとなった。

試合情報はこちら

 

神戸は先発全員を入れ替えミラーゲームを仕掛けてきた

メンバーが発表されてまず驚いたのは、神戸がスターティングメンバー11人をまるごと入れ替えてきたことだった。うち7人がアカデミー出身で、共通認識も持っているだろう。吉丸絢梓と藤本憲明、2人の“元大分組”が最前線と最後尾に並ぶ。ベンチにはアンドレス・イニエスタ、田中順也、酒井高徳、山口蛍、古橋亨梧と、これまでリーグ戦で主力を張ってきた華やかな顔ぶれが控えている。
 
過密日程でもあり、ACLも控えてチームの底上げを図る必要がある神戸のチーム事情でもあったのだろう。この試合の先発メンバーは試合前々日に伝えられたという。中3日の連戦で「戦術的な練習はあまり出来なかった」と選手は話していたし、三浦淳寛監督の真意は聞いてみなくてはわからないが、こちらとしてはいろんな意味で仕掛けられた気になる構成だ。
 
まずシステムが、これまでの4-3-3とは異なり3-4-2-1となっていた。自チームのほうが個々の戦力値が高いと見てミラーゲームを企図したのか。ポゼッション志向のチーム同士、潰しあいになれば個が強いほうが優位に立ちやすくなる。また、メンバーを入れ替えることで、“チーム片野坂”の緻密なスカウティングに基づく試合への準備も無効化したかったのかもしれない。神戸がどういう戦い方をするのかを大分が見極めようとする隙に先制してしまえば、神戸にとっては試合展開を有利に進めることも出来る。そして5人交代枠をフルに活用した、後半によりパワーを懸けるプラン。ここも戦力差が出やすいところで、なにしろベンチに並ぶのは世界的プレーヤーや日本代表だ。
 
片野坂知宏監督は試合後に「メンバー表を見たときは想定外だった」と振り返った。システムがどうなるかは試合がはじまってみなくてはわからなかったが、ミラーゲームになりそうだと読んでいた。これまでのチームの実戦経験も生かしつつ、対神戸として相手が4バックであることを想定して準備してきたことを、3バックでも応用できるよう、試合前ミーティングで伝えた。

 

藤本に先制弾を挙げられるも落ち着いて反撃スタート

試合には落ち着いて入れたのだが、6分にいきなり失点した。右サイドで小川慶治朗がボールを持ったとき、藤本が鈴木義宜の後ろで動き出す。それを見ていた小川が送った弓なりのクロスに、藤本は頭で合わせた。高く弧を描いた弾道は枠の上に逸れるかと思われたが、これがムン・キョンゴンの伸ばした手とクロスバーのわずかな間隙をすり抜けてゴールに吸い込まれる。ムンの位置を確認していたとはいえ、これが入ってしまうところが藤本の恐ろしさだ。
 
前節・横浜FM戦の松原健に続き今節も恩返し弾で先制点を奪われたが、今節の大分は落ち着いていた。8分には知念慶がキックモーションに入った吉丸の足元にプレッシャーをかける。だが、ボールはポストに弾かれ、こぼれたところを吉丸に押さえられた。
 
知念が右に流れ、右サイドの連係から好機を築く場面も何度かあった。16分には迫力の攻防。渡大生のスルーパスに抜け出した小出悠太の折り返しに知念が飛び込むが、吉丸が体を張る。そのこぼれ球を今度は野村直輝が狙ったが、これは菊池流帆に掻き出された。
 
押し込んだ状態から23分には三竿雄斗のアーリークロスを相手CBの間で渡がヘディングシュート。見事に枠を捉えていたが、吉丸に左手でビッグセーブされる。

 

好機量産も吉丸の好セーブに阻まれ続ける

古巣戦で今季初出場した吉丸はその後も好セーブを連発する。51分にはセルフジャッジ気味で対応の遅れた相手をかわしながら野村が持ち込み、山川哲史の股を抜くシュートを放つが、これも吉丸に阻まれた。63分には三竿の右CKに合わせた知念のヘディングシュートも吉丸が防ぐ。こぼれ球に野村が足を伸ばしたが、吉丸に押さえられシュートは打てなかった。
 
後半に積極性を増した大分に対し、先に三浦監督が動いた。佐々木大樹と小田裕太郎をベンチに下げ、イニエスタと山口を投入。イニエスタが1.5列目に立ち、前線には藤本と小川が並ぶ3-5-2へとシステムを変更。同時に片野坂監督は小出と渡を松本怜と伊佐耕平にチェンジ。伊佐はそのまま右シャドーに入る。
 
神戸のシステム変更によりミスマッチが生じて、ボールが動くようになった。イニエスタが生み出すより流動的な神戸の攻撃にも落ち着いて対応しつつ、大分も攻め返す。三浦監督はさらにパワーを強めるように、74分、藤本と小川を田中順也と古橋へと2枚替え。対抗するように79分には片野坂監督が知念と野村を三平和司と髙澤優也に交代した。伊佐が頂点に上がり、三平が右シャドー、髙澤が左シャドーに並ぶ。イニエスタや山口の中盤に引けを取らず、三平や髙澤の組み立ても可能性を感じさせた。田中達也の個での仕掛けや松本のクロス、そしてセットプレーでも、再三のチャンスを作る。80分には三竿のクロスに髙澤が頭で合わせたが、相手DFにブロックされた。82分、三浦監督は初瀬亮を酒井高徳に代えて交代カードを使い切る。

 

右サイドの崩しをランクアップさせた島川の機転

だが、攻め続ける神戸を追う大分が、ついに上回った。86分、美しい崩しが結実する。松本にボールを託して攻め上がった岩田。岩田を使うことではチームNo.1の松本が送った縦パスを受けたのは、島川俊郎だった。今日も中盤の底で守備に奔走し縦パスを送り続けた島川は、前節の終盤と同じく最後の追撃のために岩田と並走して前線へ顔を出していたのだ。相手守備陣がサイドに開く三平にもつられる中で、松本の縦パスが入ってきたとき、島川が岩田に「スルー!」と叫んだ。その声に反応してスルーした岩田の背後で島川が流し、それを拾った岩田がペナルティーエリア内に進入して速いグラウンダークロス。スライディングしてきた髙澤を防ぐように酒井が素早くその前に入ったが、酒井のクリアは枠を外れきれず、ゴール右隅に入ってオウンゴールとなった。
 
同点になってからも双方、攻撃の手を緩めない。こちらでは田中達也のクロスを吉丸がパンチングクリアし、あちらでは田中順也のシュートをムンがシュートブロックするという激しい攻防が続く。大分の最後のカードは86分、島川から羽田健人へ。アディショナルタイムは4分。ひとつのミスが勝点を左右するような、最終盤まで白熱した展開となる。岩田のミドルシュートは枠をとらえきれず、イニエスタの浮き球のパスは古橋がシュートできずじまいで、長いホイッスル。
 
またも神戸戦はドロー。7月11日の第4節の前回対戦と同様、立ち上がりに失点して追いつき1-1で終わった。ホームでもアウェイでも同点弾は岩田絡み。神戸とは昨季以来、なかなか決着がつかない。