TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
試合レポート

積み重ねるべきものが多く見えた一戦。G大阪の圧を上回ることは出来ず

 

昨季のリベンジをとばかりに、アグレッシブさを全開にしてきたG大阪。そのポテンシャルの高さに苦しみながらも狙いの形で先制したが、ミスから失点し悔しい敗戦となった。

試合情報はこちら

 

狙いが結実して渡が移籍後初ゴール

G大阪にとって中断明け後、パナソニックスタジアム吹田に観客を迎える初めての試合。スタンドに散らばった青黒のレプユニ姿のサポーターたちは、拍手と「うー」だけで緊張感あふれる雰囲気を作り出した。
 
大分は前節の神戸戦で負傷した香川勇気がメンバーから外れ、今節は大卒ルーキーの羽田健人が今季初先発。特別指定選手だった昨季、第33節A仙台戦で先発初出場して以来となった。G大阪は前節の4バックシステムから再び3バックに戻し、矢島慎也をアンカーに置いた3-5-2。サイドではそれぞれ松本怜と藤春廣輝、三竿雄斗と小野瀬康介がマッチアップした。
 
ガッツリと正攻法でぶつかり合った序盤から、G大阪は積極的にゴールを狙う。時には個で剥がし、時には流動的にパス交換しながら大分の守備網を崩すと、前半だけで小野瀬4本、宇佐美貴史3本、アデミウソン2本とシュートの雨を降らせた。だが、大分のゾーンディフェンスも集中を切らさない。几帳面にポジションを取りながら粘り強く対応し、最後は高木駿が落ち着いて好セーブを連発。激しい攻防は見応え満点だった。
 
そんな33分、松本からのパスを受けた田中達也が折り返すと、知念が相手CBを引っ張った後方に渡大生が飛び込み頭で合わせる。渡は移籍後初ゴール。渡らしいワンタッチでのスピーディーな展開からの先制点だったが、それまでにも田中のクロスがファーへと流れる場面は何度かあり、この伏線は見えていた。
 
だが、G大阪も黙っていない。そのスペクタクルな攻撃に大分は後手を踏み、小野瀬の切り返しをたまらず岩田智輝が倒してPKを献上。それを宇佐美に沈められ、先制の4分後には試合は振り出しに戻った。

 

交代で巻き返すもフィニッシュの質が課題

1-1で折り返し、後半も集中した戦いを続けていこうと臨んだ矢先の48分。持ち上がろうとする羽田が宇佐美のプレッシングに自陣でボールを奪われ、宇佐美はエリア内のアデミウソンへと託す。大分の選手たちが慌てて守備に戻る中、アデミウソンはそれを剥がして左足シュート。さすがにこれは守護神も防ぎきれず、チームは逆転を許した。
 
ビハインドになったため、片野坂知宏監督は53分、羽田と小林裕紀をベンチに下げ、高畑奎汰と島川俊郎を投入。三竿がCB、高畑が左WBに入り、攻撃の色を強めた。
 
さらに63分には渡に代えて強化指定選手の藤本一輝。同時にG大阪もアデミウソンと小野裕二を渡邉千真と倉田秋にチェンジした。リードしたG大阪がやや受けに回ったこともあり、これがJリーグデビューとなった藤本は伸びやかに自身のプレースタイルを発揮。コンディションがよさそうな島川も強度の高いプレーで貢献して盛り返すと、75分にはG大阪が宇佐美をパトリックに交代した。79分、大分は松本に代えて井上健太。田中を右WBに配置転換し、井上がシャドーに入って、シャドーのスピードを生かす戦術を継続した。
 
ただ、交代により巻き返すまでは出来たが、追いつくには至らなかった。チャンスを築く場面は複数回訪れたが、いずれも焦りや緊張からか、繰り出す攻撃は単調だったり精度を欠いたりしながら時間ばかりが過ぎていく。若いメンバーたちの元気な面と未熟な面が裏表で出た終盤になった。G大阪は81分、小野瀬を福田湧矢に交代。プレーの随所で上手く時間を使いながら、悠々と逃げ切った。

 

相手との力量差を埋めるために

宇佐美を軸に流動的で、それぞれの局面に関わる枚数も多いG大阪の攻撃のクオリティーは非常に高かったが、それをしのがなくては勝点を得るのは難しくなる。守備の修正点については監督も選手たちも明確に口にしていた。
 
攻撃に関しては「まだまだ最後の質やパワーが足りない」(片野坂監督)。今節は若手を多く起用した指揮官だが、「決して降格がないから経験を積ませようという意図ではない。あくまでもG大阪戦に向けての狙いの中で選んだ」と話し、自身のメンバー選考に非常に責任を感じている表情をのぞかせた。
 
また、得点シーンで結実した「シャドーのスピードを生かして裏に抜けクロスにファーで合わせる」形を、今節は選手交代も通じて最後まで貫いた。前半に何度か未遂に終わり、相手も対応してくる中で狙いの形からゴールが奪えたのは粘り強さの結晶だ。だが、狙いを遂行しようとするあまり思考停止に陥ってそれが単調な繰り返しになってしまうと、それは「再現性」ではなく「パターン」と化し、相手に対策されてしまう。その点について鈴木はこう話した。
 
「僕たちがやろうとしていたことを相手も理解して背後をケアしてきた。そこでその変化を見れるようになれば、当初の狙いばかりではなく、その狙いの動きをした上で相手の対応に対しまた違う動きで剥がすことも出来る。だから最初の狙いを貫くことと、変化を見て次のところを突けるかということが大事になってくると思います。ビルドアップのところでみんながもうちょっと勇気をもって立ち位置を取っていくことも必要。外回しからの裏ばかりでは相手も対応してくるので」
 
今季のチームはまだ公式戦6試合を戦ったのみ。ここから試合を重ねながらの伸びしろに期待したい。

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介