コンディションは、そしてメンバーは。敵地で清水との3連戦3戦目
タレント揃いで強豪のG大阪、今季無敗と好調の名古屋。今回の3連戦は厳しい2連敗でスタートした。そしてラストの今節は、先の2チームよりも難敵とも言える清水との、アウェイでの対峙だ。
前節までの課題を消化して収穫と出来るか
不安定な天候や蒸し暑さにも苛まれて連戦の疲労が蓄積しはじめている。前節の名古屋戦では三平和司、岩田智輝、小林裕紀らがメンバーを外れた。終始相手ペースの苦しい試合展開となった名古屋戦に出場したメンバーのダメージや負傷者も含め、選手たちのコンディションがどれだけ回復しているかが気になるところだ。
知念慶、渡大生、香川勇気、髙澤優也ら今季新加入メンバーがそれぞれの特長を発揮しており、まだ出場していない新戦力の登場も待たれる。
ただ、このチームのように組織的で緻密なスタイルで戦っていると、短い準備期間でのメンバーの頻繁な入れ替えにより、シーズン序盤は試合の中でどうしても連係不足が目についてしまう。特別指定選手を含む新戦力の個々のポテンシャルは随所できらめいてはいるが、それらがこれまでに積み上げてきた組織の土台の上で存分に輝きを放つには、さらなる詰めが要求される。
中断明け後にハイペースで5試合をこなしたが、公式戦で得た課題を連戦中にも十分に消化して収穫へと変えられるかどうかが、今季は特に重要だ。今節の清水戦で、その片鱗が見られることに期待したい。
前節、初勝点を得てホームに帰ってきた清水
今季からピーター・クラモフスキー監督が指揮を執る清水は、その新たなスタイルを浸透させている最中で、いまだ白星がない。開幕戦で敗れた後、中断明け後も4連敗し、前節はこちらも不調の鳥栖とアウェイで戦って1-1で引き分け、ようやく今季初勝点を得た。
こうして最下位に沈んではいるが、ここまでの6試合中5試合で1得点ずつ挙げていることには注目したい。無得点だったのは昨季最少失点のC大阪との一戦で、今季はそのC大阪と並び4失点で最少失点タイの堅守・名古屋からもきっちり1得点している。
5得点の内訳はティーラシン・デーンダー、金子翔太、立田悠悟、西澤健太、カルリーニョス・ジュニオがそれぞれ1得点。前線の多彩な選手が決定機を迎えていることが見て取れる。今季から清水に移籍した大分の生え抜き・後藤優介も、得点こそまだないもののアシストや好機演出と存在感を発揮しており、古巣戦に意気込んで臨むに違いない。
同じく古巣戦となる、今季まだ出場のない福森直也の動向も気になる。CBとSBのいずれでもプレーできるレフティーが、連戦の中、メンバーに食い込んでくるかどうか。中盤より後ろにも質の高い選手が多くポジション争いの壁は厚いが、ここまで失点の多い現状、出場機会が巡ってくる可能性もある。清水は5試合で得点していると同時に5試合で複数失点。前節は1失点だが、不調の鳥栖に今季初得点を許している。攻撃的スタイル浸透の途上にはありがちなことだが、だからこそ大分としては容赦なくその隙を突かなくてはならない。生え抜きルーキーにして好プレーを見せている守護神・梅田透吾から得点を奪いたい。
試合に向けての監督・選手コメント
■片野坂知宏監督
清水は前節、勝点1は取ったがまだ勝ってはいない。だからおそらくわれわれに対しても勝点3を取りにくるだろう。今季からクラモフスキー監督に替わられて、いまは攻守で狙いを合わせている最中で、徐々に作り上げてくると思う。そういう中で、自分たちがどういうところを突いて、どういうところに気をつけてというところで合わせてやるしかないので、その準備を怠らずにやる。あとはどういうメンバーを組むか。3日間の準備期間の中でフレッシュな選手を含め考えていかなくてはならない。
■DF 2 香川勇気
前節に出来なかったことをこれからもっと突き詰めていかなくてはならない。清水はいまは最下位だが、同じJ1チーム。相手がどこであれ、侮ることは出来ない。過密日程でメンバーが変わりながら戦っている中で、全体の共通認識をもっと高めていきたい。