TORITENトリテン

闘う言葉

FW 29 宇津元伸弥「FWの勘が働いて流れてくるだろうという感覚があった」

 

——立ち位置など難しい試合だったのでは。

前半、守備がちょっと難しかった。後半は修正できたのでよかった。ノムくん(野村直輝)が守備の位置を変えるだけであんなに変わるんだと思った。トップ下にして(鹿沼選手との)マンツーマンにすることで相手が蹴るしかなくなれば、あとはペレイラとデルランが弾き返してくれるので、そのセカンドボールを拾うという狙いだった。

——ゴールシーンを振り返って。

FWの勘が働いて、誰かがそらせばファーに流れてくるだろうという感覚があった。デルランがそらしてくれて、いいところにボールが来たので、あとはヘディングで当ててコースを狙うだけだった。セットプレーでデルランの長所が出た。

——相手のマークが外れた状態になっていた。

意外とマークが外れてどフリーの状態だったので、冷静にシュートすることが出来た。

——前半の終盤に有働選手と左右を入れ替わっていたが。

特に指示というわけではなく、僕がちょうど右に行く場面があったので、そのまま流れでという感じだった。

——この勝点1をどう捉えるか。

いま6分で勝利が2つしかないというところで、やはりこういう試合をものにしないと上には行けない。ここからまた連戦がはじまるので、そこでもしっかり勝点を積めるように準備したい。