DF 34 藤原優大「構えて押し込まれた状態からどう押し返すか」

——開幕戦以来の勝利となった。
勝つことはうれしいし、勝たないといけない。勝つためにやっているので。ただ、結果は出たが、修正すべきところはたくさんある。今日は個人的に集中できていなかった。今日はふわふわして何か違うと感じていた。そういうときこそ安定したパフォーマンスを出さなくてはならないので、いろいろ試しながらやっていく。
——後半はかなり押し込まれる時間が続いたが。
自分のミスから流れが変わってしまった。守ることは出来ているので、構えて押し込まれた状態からどう押し返すかというところ。
——ラインが下がりがちだった。
サイドに流動的に人が多くて、それでなかなかWB、特に(宇津元)伸弥くんが前に出られず押し込まれて、ノムくん(野村直輝)の脇に入り込まれた。逆に、ゼロトップのような感じで僕の目の前には人がいなかった。だから多分、愛媛の点も入らなかったのだろうが、やはりその状況はキツい。どこかで押し返すためにサイドを高くして、どこかで出るところを決めたい。
——風の影響はどのくらい。
かなりあった。だから風上の前半は有利に働いていて、もっとその時間帯に相手を押し込めればよかった。後半は逆に押し込まれた中でカウンターしか攻め手がなかったので、もっとボールを持てればと思う。引けば守れるのだが、押し返すこともしていかないと前線が疲労して攻撃に出ていけない状態になっていたので、もうちょっと攻撃面を工夫したい。
——ボールを収めるとしたらどのへんで。
やはりノムくんとか、キヨくん(清武弘嗣)がいればキヨくんとか。ただ、動かし方のトレーニングをやっていないので。
相手によっても動かし方は変わってくるのだが、今日の前半の最初はサイドを変えながらよく動かせていた。相手を見ながらやれていたと思う。相手が前からプレッシングに来る中で、上手く剥がせた部分もあった。あれをビビらずにやっていきたいし、やっていかないといけない。
——課題も残る苦しい展開ではあったが、無失点での勝利は。
勝利という結果はうれしい。守備の選手としては1-0で勝つのがいちばんいい。勝って修正できるのもいい。連勝したい。3連勝行きたい。
