TORITENトリテン

闘う言葉

FW 9 有馬幸太郎「攻撃に転じるチャンスでミスなく味方に繋げるように」

 

——得点のシーンを振り返って。

走り込んだところに狙いどおりのボールが上がってきたのでシュートを狙ったのだが上手く当てられず中に行ってしまった。でも結果的にオウンゴールだったが点が入ってよかった。

——チームに開幕戦以来の勝点3をもたらす得点になった。

守備ではしっかり抑えていても得点できずに勝ちきれない試合が続いていたので、今日は勝ち切れたことがよかったと思う。

——後半はなかなかボールを前に運べなくなった。

当然、相手は前からゴールを狙ってくる。そういう展開の中でああいうかたちになってしまうのは仕方ないと言えば仕方ないのだが、その中でも守ってカウンターで得点になりそうなシーンもあったので、戦い方としては悪くなかったと思っている。

——相手が可変する中で前半途中からこちらも形を変え、それにともなって一列下がったが。

相手にサイドから進入されることがあり、1トップにして自分が落ち中盤を4枚にしたほうが守りやすいという判断だった。監督からの指示で、練習の段階から僕がシャドーに落ちて守備をすることはある、攻撃時は前に出て2トップになると言われていた。伊佐くんがポイントになってくれて、そのあと自分も拾うかたちが何回かあったので、関係性的にはよかったと思う。数少ない攻撃に転じられそうなチャンスでしっかりミスなく味方に繋げるようにしていきたい。

——ここまで得点の面では物足りなさもあるが。

流れの中から点を取れていないというのもあるが、今日に関して言えば、いい守備からいい攻撃という意味では、守ってからカウンターでチャンスを築いたシーンもあったし、徐々に点を取れそうな形は作れてきているのかなと思う。

——今節の収穫と課題は。

収穫としては無失点で勝ち切れたこと。精神的に大きい部分がある。守備でしっかり抑え、いい守備からいい攻撃というところが出せた部分もあった。精度はもっと上げていかなくてはならない。次の課題はそこになる。いいかたちに転じられるよう、奪ってから1本、2本のところをミスなく繋げるようにしていきたい。