FW 9 有馬幸太郎「誰とマッチアップしても収めきれる自信はある」

——試合を振り返って。
チームとしてやろうとしていることが攻撃でも守備でも出来た。まだまだ改善すべき点はあるとはいえチームとしていいスタートを切れた中で、自分がゴールを決めて勝てたことは自信になる。これを継続していけるようしっかり準備していきたい。
——前線でボールを収めて貢献していた。
自分の強みはそこで体を張ってキープすることだと思っている。もっと出来たという気持ちのほうが大きい。もっと収められればチームの攻撃シーンを増やすことが出来たはず。あそこで潰されると押し込まれるシーンが多くなってしまう。
——前半は少しシャドーとの距離感が遠かったが、徐々に池田選手との関係性がよくなってきた。
自分のところで完璧に収めきれなくて近くにこぼれたときになかなか拾えないというシーンがあったので、距離感をよくしようという話はハーフタイムにもあった。(池田)廉くんもドリ(有働夢叶)もそこを感じながらやってくれていたと思う。そこで拾ってくれて攻撃に繋げられれば自分のよさをさらに出せる。1対1で競りあうならいいのだが、サンドされたりするとさすがに潰されてしまうので、フォローが来てくれると助かる。
——後半、シャドーが交代してからは。
誰が出てもチームとしてやることは変わらず、チームとして立ち上げからやってきたことを同じように、疲れていた選手のところを交代でパワーアップして戦えたと思う。
——1点目のゴールシーンについて。
ロングスローで何回かこぼれ球からチャンスになりそうだというシーンで自分がそこにいないということがあったので、こぼれてくると読んでいた。いいかたちでこぼれてきたので振り抜くだけだった。
——有働選手の2点目のシーンでもその前で絡んだ。
デル(デルラン)やペレ(ペレイラ)や(藤原)優大が最初に思い切りよく前に入ってくれていたので、自分はそのこぼれ球を狙おうとずっと思っていた。2点ともそのかたちで取れてよかった。
——今日の自身のプレーを採点すると。
まあ…70〜80点くらい。残りはもっと収められたという部分と、クロスからチャンスになりそうなシーンがあったので、そこへの入りや最後に決め切るところはまだ改善できると思う。
——昨季までJ1だった相手と対峙しての感触は。
誰とやっても収めきれる自信はある。今日の試合でも出来た部分と出来なかった部分があったが、次に繋がる試合が出来たと思う。個人的な成長も感じた。
——チームとして公式戦最初のゴールを取れたことについては。
自分がゴールを取ってチームを勝たせることが出来たのは自信になった。これを継続していけるよう頑張りたい。
