MF 99 髙橋大悟「ここにいる選手たちはまだ死んでいない」
――攻守両面でなかなか上手く行かなかった。
難しいが、全体として繋がりが少ないのと、後ろの持ち出しが少なかった。どこかで運び出せる部分、剥がせる部分で、ちょっと捕まってしまった。3バックのサイドのところ、CBのところで運べるところ。やはり縦横の組み合わせだと思うので、横パスが入ったら縦パスが入るようなポジショニングを取らなくてはならないし、後ろや横へのパスばかりでは、なかなかズレていかないと、個人的に思っている。
――攻撃も各駅停車でコンビネーションや形が出せなかった。課題は。
左にノムくん(野村直輝)がいて若干ガチャガチャしながらもクリアしたときなどに、そこから右に入る斜めのボールがもっと供給されてもよかった。チームとしてボランチだったりシャドーの僕らからサイドチェンジがあってもよかった。いまはCBやWBの間でのサイドチェンジばかりなので。全部のプレーをより前でやっていくといいかなと思う。あとは僕個人の問題もあるが、難しいタイミングでのボールだったり、もっと自分で打開できなくてはならない。そういうふうにつねに自分に矢印を向けている。後半の入りくらいに、最初の時点でもう少し下りてプレーしてもいいのかなと思う部分と、前で勝負できなくてはならないという部分がある。
――プレーエリアが低かったのは意図していたのか。
やっぱり僕らのポジションは前で、前向きでボールをもらえなくては意味がないと思う。そういう状況を作り出せていないのが現状。
――次節の山形も縦に速い4バックのチーム。1週間で改善していけそうなところは。
全体として意識を前に置くことが大事。もっと怖いことが出来ないといけないと思う。優先順位を間違えるとこういうゲームになってしまう。チームとしてどこを狙うのかもはっきりさせないといけない。ここで取りにいきたい、だったらこういう動きが必要になる、といったチームとしての狙いどころを。それは試合ごとに変わってもいい。相手がこういうチームだから、じゃあここはこうやって取りに行こうとか。その中で、相手がこうしてきたから変えようというのもある。まず第一前提として、チームが狙いをはっきりするというのが必要だと思う。
――攻撃が各駅停車になっている感もあったが、原理原則は浸透しているのか。
それを考えて、感じながら出来ているかどうかというところ。それは僕たち自身の問題で、出来なくてはならないのだが、ピッチの外からもある程度の指示はあってもいいのかなとも感じる。相手がこう来たらどうするという点について、今日の試合に限って相手がこう来ている、というパターンもあるし。ノムくんがああやってマンマークされることで僕のところがフリーになって、自分としてはポジション的に浮いているつもりでいたのだが、そういうところを意識できない選手が流れでプレーしてしまうところもあるのかなと思う。
――試合後に少しサポーターと言い合う場面があったようだが。
ちょっとだらしないところを見せてしまったが、僕は覚悟を持ってここに来た。「許せない」ということではなくて、こんなに若い選手がたくさんいて、大分で長いあいだプレーしている先輩たちがいて、そのみんなが自分たちのことだけを考えているなんて、僕は夏から来て全くそういうふうには感じないし、若い選手たちもみんな大分が好きで、先輩たちも大分のためにやっているということが、逆に夏から来たからこそ、すごくわかる感じなので。それに対して(理解してもらえなかったことに)ちょっと腹が立ってしまった。それも込みで本当に覚悟を持って、このチームを少しでも上向かせるために毎試合やっているし、毎日そうやって過ごしている。負けたのは僕たち自身なのだが、悔しかった。言い返すようなやり方はよくなかったかもしれないが、少しでも大分のためにと思いながら(吉田)真那斗もやっている。アイツはそういう気持ちの強い選手でもあるので、これで真那斗が悪者にされるのは、僕は望まないし、それは違うと思う。もし批判されるとしたら、僕だけでいい。アイツは熱いものを持って、プロ1年目からああやって戦えるのは尊敬できる。これからが楽しみな選手で、大分にとってもすごくいいものをもたらしてくれると思うので、そこはみなさんにもわかってほしい。そういうふうに、僕は思っている。
――結果が出ればすべてが好転していく。
結果がすべてだというのは重々わかっている。必死でみんなやっている。それをわかってくださいと言いたいわけではなくて、それが結果に繋がればいいと思う。それに尽きる。でも、みんなこういう状況だからこそと思っていると思う。それはいままで所属したチームでもそうだったし、ここにいる選手たちはまだ死んでいないと思う。