DF 27 松尾勇佑「あまり深く考えずに自分がやるべきことをやろうと」

——ゴールシーンを振り返って。
今週は3人目の動きのトレーニングを重点的にやっていた中で、最初はアユ(鮎川峻)からもらおうと思ったのだが、アユが下げた中でコサ(小酒井新大)と目が合って、コサがいいボールをくれた。あとはGKとディフェンスラインの間に滑らせることを意識して上げたクロスが相手に当たってオウンゴールになった。
——ひさびさの復帰になったが、試合勘などは。
2ヶ月くらい離脱していた。先週復帰して、ミニゲームを10分くらいしただけでの出場だった。結果を出せてよかった。
——45分間の出場ということは言われていたのか。
僕は言われていた。後半から行くぞと。
——かなりのブランクがあったがピッチに立つときの感触は。
あまり緊張するタイプではないのでいつもどおりだった。あまり深く考えずに自分がやるべきことをやろうと。オウンゴールなので数字の記録にはならなかったが、見える形での貢献が出来てよかった。
——先制点の場面は相手がシステム変更した直後だったがスペースの変化はあったのか。
いや、そこまで考えていなかった。カウンター気味に入ろうと思っていて、前が空いていたのでそこを走っていくのが僕の長所でもある。それを見せたいなと思いながら行った。相手がこうだからこうしようというほどの考えではなく、その場の感覚でスペースを見つけた。
——あの先制点で流れが一気に傾いた。
そうですね。相手がもっと前がかりに来なくてはならない状況になったので。
——川崎F戦に向けての狙いはどのくらい落とし込まれていたのか。
攻撃よりは守備の部分で、ハイプレスというよりは5枚で引き込んでタイミングを見て出て、という部分。中2日しかなかった中で、その部分を重点的にやった。
