TORITENトリテン

闘う言葉

DF 2 香川勇気「なんとなくパスを繋いでいるという感じではダメ」

 

——ミラーゲームだったが攻撃時は立ち位置を変えてズレを生むような戦い方だった。

ミラーゲームの中で右に人数をかける立ち位置を取っていたのだが、そちらのサイドからなかなか攻めきれなかった。守備のところはある程度行けていたところもあったし、相手に持たれても大して脅威に感じていたわけではなかったので、ちょっと構えて守ろうというスタンスではあった。だが、攻撃のところでは左サイドでも作りたかったのだが、右寄りになっているぶん左はミラーで捕まっていて難しかった。そのへんで上手いこと入っていければよかったのだが、ちょっと力不足だった。体も少し重かった。

——後半は伊佐選手を頂点にして、右偏重もなくなった。中川選手が入って4バックの可変に。

ちょっと真ん中でボールを持ってサイドは高い位置を取るというイメージになった。

——香川選手が下がってからの4-4-2はどう見ていたか。

ビハインドで相手が背後を固めてきていたので、(長沢)駿くんを入れてクロスを供給するという狙い自体はよかったと思うのだが…。ペナルティーエリアの角付近を取ってそこからクロスなりコンビネーションでというイメージだったと思う。何本かクロスは入っていたが、精度が足りずに狙いを果たせなかった。

——結局、敗因というのはどこだったのか。

先制された部分がすべてかなと思う。守備がああやって緩くなってしまうところ。そういうところが前半も含めてちょっとあったので。そこで失点するとふっと切れてしまう場面が多いチームなので、そこからがあまり勢いが出ない。結局、失点して相手が下がってからそこから攻めるというのが、なんだか自発的ではないなと感じる。

もっと圧というか、支配するイメージを持ってやらないと、なんとなくパスを繋いでいるという感じではダメ。どこを目指しながらビルドアップするのか、運んでいくのかというのを考えることが出来ている選手と、ボールが来たからなんとなく空いている選手に出すという選手の認識の違いもある。その部分を変えていかなくてはならないというのがあるが、いかんせん11人いて、試合中には言えない部分もあるので、そこは感じて欲しい。

——毎試合、選手の顔ぶれもポジションも変わっていて。

連戦の中で3バックを落とし込む時間もなかった。決定機も何個か作れて惜しいところまでは行っているのだが。