闘う言葉
DF 25 安藤智哉「リードしている中でのゲーム運びがよくなかった」

——決定機も多くあったが、互いになかなか決めきれなかった。試合を振り返って。
決めきるべきところがありながら決めきれず、ビルドアップのところも相手がマンツーマン気味に来て、いろいろと変えながらやっていたのだが、イージーなミスが多かった。僕自身はいい感じに前につけることも出来たのだが、後半は相手のゲームになってしまい、その中で1点取った。ただ、失点は僕のマークだったのだが、失点前もちょっと危ない匂いが自分の中であったので、そこでもっと自分がリーダーシップを取って、閉めさせるなら閉めさせたりすればよかった。前兆のようなものが自分の中であって「ああ、ヤバいな」というのがあったのにと思う。
——相手がポゼッション率を高めた時間帯に、途中から入ってきたサムエル選手たちをどう生かすか。
起点にはなっていたが、こちらがリードしていたこともあった。もう少しゲーム運びのところが課題。アウェイでの勝点1はポジティブに捉えなくてはならない部分もあるのだが、ああやってリードしている中でのゲーム運びがよくなかった。
