MF 28 野嶽惇也「昇格するためにはもうひと押しが絶対必要」
——前半はかなり平川怜選手をケアしていたようだったが。また、対熊本の守備も準備していたようだったが。
前節の金沢戦で真ん中にパスを通されたことをミーティングでも厳しく指摘されたので、今日はそこを意識しながら守備をしていた。熊本さんはしっかり組織としていい距離感でやっていたので難しさがあって、ゴール前まで行かれていたのだが、そこまで決定機というまでのものは作られていなかったのではないかと思っている。それよりも前半は攻撃のところが課題となった。最初はよかったのだが、マンツーマンであれだけ来られて1点取られて、いままでだったら崩れていたところをなんとか踏ん張れたという感じ。そこはポジティブに捉えたい。
——監督は相手のプレスがキツくて準備してきた攻撃を出せなかったという言い方だったが。
4バックの準備をしていたぶん、いろいろと自分がやろうとして動き過ぎ、ノムさん(野村直輝)にもちょっと動き過ぎだったと言われた。マンツーマンの相手に対してちょっと外してという意味では課題。真ん中がぽっかり空いてしまったので、いつものように伊佐くんの周りにいてもよかったかなというのは、選手同士で話した。後半はそれを修正して前がかりになったところで相手陣でサッカーが出来た。それもサッカーの一部なので、それを前半のうちにしっかり修正しなくてはならなかった。
——前半のボランチの立ち位置は、守備と攻撃どちらをより強く意識したものだったのか。
マンツーマンでマッチアップするので、4で数的優位を作ろうという狙いだったのだが、そこで相手についてこられてなかなかフリーマンを作れない状況になった。今日は(弓場)将輝と組んだが、役割というか、もうちょっといい距離感でやれればよかった。真ん中あたりがちょっといなくなっていた。
——ハーフタイムの修正で攻撃がシンプルになったところから、前に関わっていこうという選択になったのか。
そうですね。重くなっていたので、もうちょっと前がかりでセカンドボールをサポートする意識でと言われ、前節までの感じで自分はやっていた。そうしたら裏も取れるようになった。前半はなかったCKも取れて、押し込めたかなという感じ。そこからチャンスもあったので、決めきれれば逆転まで持っていけた試合だった。
——ドリブルで中を突破していけるのは大きいのでは。
もっと精度は高めなくてはならないが、相手も嫌がると思うしパスばかりでは相手も崩れないので、そこを生かしていきながらやりたい。
——中川選手にパスを出した場面を振り返って。
相手からボールを奪ったときに前が空いていて、相手がグッと閉めてきたのが見えた。横に寛斗がいて、決めてくれると思ってアウトサイドで下げ気味に出した。ちょっと距離が長かったかなと思ったが、上手く沈めてくれた。
——相手のパスワークを警戒してかなりゴールに近い位置までゾーンで守っていたが、失点シーンについては。
スローインでのロストからだった。そこでの取られ方が課題で、ビルドアップのポジションでやっていたぶん、あそこが空いてしまったのもあると思う。そこは自分も含めボランチのリスク管理をやっていかなくてはならない。
——相手の特徴的なWBへの守備対応は。
結構技術があって、そこにワンツーでサポートする味方がいたぶん、3バックの左右は対応が難しかったのかなと思う。相手も繋ぐばかりにならず、裏に落とすタイミングが上手かった。そこで拾われてという感じだった。
——大木監督が後半は熊本がセカンドボールを拾えなくなったところがポイントだと言っていた。
前半、ビルドアップで後ろにサポートしているぶん、伊佐くんへのサポートがどうしても遅れてしまっていた。後半は縦関係ではないが、それくらいを意識したので、距離感がよくなって前に人がいられるようになった。
——今日の試合の収穫は。
いままでだったら前からプレスをかけられて崩れていたところを、後半しっかり修正して同点にまで持っていけた。昇格するためにはもうひと押しが絶対必要。そこでパワーを出せるようにしていかなくてはならない。