【記者会見】下平隆宏監督「どこまでもついてくる相手に前半は苦しめられたが」
まず、雨の中だったが、入場者数が1万2000人超ということで、目標の1万人超えは達成できた。熊本からもたくさんのサポーターが来られて感謝している。九州ダービーということで、戦う前からいろんなメディアさんを通じてかなり煽られ、僕らも煽ってこの試合に臨んだ。お互い意地と意地がぶつかり合うようなゲームになったと思う。
われわれとしては昇格という目標に向けて突き進んでいくには、やはり勝点3を取りたかったゲームだった。特に前半立ち上がりからあった藤本と弓場の決定機がバーやポストに当たったり、後半も安藤のヘディングがポストに嫌われたりと、なかなか今日はそういったところの運がなかったかなと思う。
ただ、前半に失点して0-1で折り返した中で後半しっかり修正し、盛り返して同点にまで持っていき、逆転までという雰囲気も十分作ってくれたと思う。勝点は1だったが、選手たちが今日発揮してくれたパフォーマンス、戦う意志もすごく見えたし、そういったところは評価したい。勝点3を取りたかったというのは正直なところ。ここからまた連戦なのでしっかりリカバーして、次の水曜日の山形戦、日曜日の長崎戦に向けて準備していきたい。
——対熊本ということでここ最近とは異なる立ち位置でプレーしていたようだが。
もともと熊本がマンツーマンで前からハメに来るというのはスカウティングどおりだったのだが、そこをどうずらしていくかというところで、いろんな選手がずらすための工夫をするために、アイデアをこちらからも提供した。ただ、それをし過ぎると相手もそれに対応してハマりやすくなったりするのでそこは臨機応変にということで、アイデアをひとつ提供して「あとはみんなが選ぶんだよ」と選手に託す状況でスタートした。
選手はピッチの中で試行錯誤して、CBが下りれば下りるほどどこまでもマンツーマンでついてくるような相手の守備にかなり苦しめられたと思う。ただ、それをどう捉えるかということで、相手が割り切ってかなり振り切った守備の戦術を採ってきた中で、われわれがそれにつきあってしまったというか、それをやろうとして前半は上手くいかなかったので、それを選手たちと後半しっかりリカバリーして、違う戦い方を選択した中で、盛り返すことが出来たと思う。
——後半の修正内容について。
まず前半、熊本さんのプレスが思った以上に鋭かった。もう少し剥がせるかなと、戦う前からそういうスカウティングをしていたのだが。とにかくマンツーマンで人についてくるところで、そこから1人2人と剥がして背後を突いていくという狙いで入ったにもかかわらず、なかなか剥がせなかったり、かなり圧力に負けて引っ掛けられてというところもあって、自分たちが思い描いたようなプランにはならなかったという印象だった。
ハーフタイムで、相手は前から来たい、それをさせないためにシンプルに背後にボールを入れていこうと。ある意味すこしアバウトなボールだが、伊佐と藤本にターゲットを決めて入れていく。ボールを蹴るのはGKか安藤。相手は1トップでどちらかが必ずフリーになるので、その瞬間に蹴っていく。それをシンプルに野村と中川、弓場と野嶽がセカンドボールを拾っていくと、ごくシンプルな戦術に変えた。それが後半に押し込む原因になったと思うし、選手たちはそれをしっかり遂行してくれたと思う。
——西川選手にはどういった指示を。
当初のプランはもう少し西川がフリーになる時間があって、そこからビルドアップが組み立てられるのではないかとしていたのだが、思った以上に熊本さんのプレスが鋭くて、かなり圧を感じてプレーしたと思う。その相手の圧を後ろ向きにさせるような指示と、西川はキックの飛距離が出てパンチ力もあるので、そういう意味でも相手を裏返すようなキックをしてくれた。
——そうやって準備してきたものが上手く発動しなかったのは、相手のプレスが要因なのか。
そうですね。ただ、あの前半があってあのマンツーマンの守備をしていたらかなり疲弊すると思う。あれがあって相手が後半、落ちたのも多分、多少なりともあるのかなと思う。
——前半のうちに修正しなかった理由は。
極端に変えたので、前半のゲーム中には選手のマインドが変えられなかったというところ。やはり自分たちがボールを持ちたい、相手を上回りたいという意識で行くと、意地でもボールを持ちたかったというのが正直なところで、選手たちもそう思っているので、それを割り切ってプレーさせたというところもあって、ハーフタイムを挟まなくてはあれは出来なかったかなと思っている。
——前半はかなりボランチが平川選手をケアしていたと思うが、得点シーンの前からボランチが前に出ていくようになった。後半の修正にともなうものか。
もともとボランチのどちらか1枚はつねづね言っていることなので、そこは状況に応じてだと思うが。後ろで平川選手がかなり効いていたし、そこをどちらかが必ず監視しておくという意識の部分では、すごく嫌なポジションを取られていたと思うのだが、やはりどちらか1枚が攻撃参加するというのは求めていることなので、やってくれたと思う。
——今季初の全員日本人選手でのスタメンだった。対熊本というところでよりコミュニケーションのレスポンスが必要だったからか。
そこも少し意識したが、それよりは前々節から上夷が出てパフォーマンスがよかったので、日本人とかブラジル人とかではなくて、単純にパフォーマンスで選んだ。
——九州ダービーで、さらに熊本は昨季プレーオフで大分を阻んだ因縁の相手。監督としてあらためて。
まあ因縁という言葉がいいのか悪いのかわからないが、熊本は同じ九州のライバルチームでもあるし、昨季はああいったかたちで苦汁を飲まされた相手でもあるので、そういう意味ではホームでやるのであれば絶対に勝ちたかった。われわれの目標であるJ1昇格に向けても勝点3は是が非でも欲しいところだった。ただやはり、本当に熊本さんは面白いサッカーをするし、プレスも激しいし、戦ってくるし、やっていてすがすがしいくらい気持ちのいいチームなので、勝点2は足りなかったが、ゲームとしては非常にスリリングで楽しめたという印象。
——今日の勝点1は今後につながるか。
いままで先制されたゲームは全部負けていた中で、なんとか追いつけたことはすごくポジティブ。チャンスはあったけれどいい前半ではなかった中からしっかり後半に立て直したというのは、チームとしてポジティブに捉えている。負けて終わるのではなく勝点1取ったことで、この連戦に続く疲労感も変わってくると思うので、そういう意味で大きな勝点1だったと思う。