TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
闘う言葉

MF 28 野嶽惇也「相手のストロングが出やすいほうに自分たちで持っていってしまった」

 

——試合の入りはいい立ち位置を取れていたが、次第に相手の守備にハメられていった。その感触は。

多分、町田の選手がベンチ前に集まったときに指示されたのではないかと思う。見られはじめ消されはじめて、前とも遠くなって、サイドもタイトに付かれていた。そこで僕らが変えることが出来ずに最初の立ち位置のままで。伊佐くんのところにスペースがあったので、イメージ的には東京V戦のように一回長いボールで相手を裏返すのも有効だったかなと。冷静に考えればそうだったのだが。

——あれだけつなごうとしたのはプレスに来られて視野が狭まったのか。

相手のストロングが出やすいほうに自分たちで持っていってしまった。多分、最初につなげたぶんそのイメージが尾を引いたのかなとも思うし、自分もそれを改善する選択をするようにしなくてはならなかった。

——相手の間に顔を出すのも難しかったのか。

距離も近いし、僕のところでターンできたとしても多分、前と遠くて。運ぶにしても相手のプレッシャーも早かった。

——後半のシステム変更は、野村選手を浮かせ、そこに野嶽選手が絡んでいく感じにしたのか。

アンカーシステムにして、下がらないで前にいた。3トップで(宇津元)伸弥とフジ(藤本一輝)にどんどん裏を狙わせて、相手の矢印を後ろにという狙いだったので、僕はビルドアップには基本的に関わらないように。そうしたら相手ボランチを止めることが出来るので。あそこで僕が落ちてもあまり状況は変わらないので、それなら(弓場)将輝のところで前を向けたときに前に顔を出すというイメージだった。でも、なかなかその形にも持っていけず、自分としてはもうちょっとボールに触りたかった。

——0-3になったときにピッチ上で集まった。なにを話したか。

伊佐くんが中心になって、まず前線から球際や出足といった部分が出来ていないぞと。でも、まだそのときはこういう状況になっているとわかっていても、どうすればいいか具体的なことが言えなかった。

——ハーフタイムの短い時間のミーティングで、まったく準備していなかった4-3-3へと変更。対応は。

点を取りにいかないといけない状況の中で、前半は後ろと前が完全に分断していて、それが気になっての変更だったと思う。もうちょっとひとりひとりがつっかけるというか、プレッシャーがあるからといって球離れを早くすれば上回れるというものでもないので、敢えてプレッシャーを食らってどこを浮かせるのかということを考えながらやる必要があると思う。相手が変えてきたときのことが、僕も含めて課題。つなぐことが目的ではなく、ゴールを取るための選択をしていく。今日はそこがちぐはぐなぶん、前がかりになった状態で取られたときに3枚の脇に走られて、どっちつかずになってしまった。

——3連戦による疲労は影響したか。

重さは多少あったし、もう少し動いてくれればという場面もあった。選手の距離感の部分で露呈してしまったかもしれない。自分としてはまた課題を突きつけられた感じ。勉強しながらなので、次やるときには修正しておきたい。負けたことは悔しいが、どのチームに対してもきれいに戦えるわけではないし悲観はしていない。前半いい入りが出来ていただけに、それを今後どう高めていくかはまた考えていきたい。相手が対応してきたことに対して変えることが出来ないといけないので、ゴールを奪うためにつなぐことが最善だったのかということを試合中にジャッジしていく必要がある。試合中に変えられなかったことが課題なので、もっと研ぎ澄ませていきたい。

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介