闘う言葉
DF 19 上夷克典「空いているところを探りながらやっていたのだが」

——相手に見事に守備をハメられていたが。
相手がきっちり守備をしてきていたので、空いているところを上手く自分たちで探りながらやっていたのだが、そこを見つけることが出来ずに自分たちのミスで奪われてカウンターを受けることが多くなってしまった。
——前に長いボールを入れても跳ね返されてすぐに戻ってきてしまうというのもあったのか。
そうですね…相手はしっかり4枚揃っていたし、僕の感覚で蹴りづらかったというのはある。
——だいぶ相手に研究されているように見えた。
引っ掛けたあとの切り替えの部分も相手のほうが早くて、3失点したが、相手にはもっとチャンスがあった。カウンターをさせないようなボールの動かし方や切り替えの部分をもう一回やっていきたい。
——前でボールが収まらないときにどのように攻めるのが有効なのか。
結果論なのだが、僕のイメージではやはりサイドからコンビネーションで剥がせればいちばんチャンスになったかなと。
——長沢選手を生かすようなサイド攻撃が繰り出せなかったのは。
でも相手のSBがずっとついていたし、ボランチの守備範囲も広かった。あのへんでボールを取られていたので、そういったところ。
