TORITENトリテン

闘う言葉

【記者会見】下平隆宏監督「いろんな意味で大きな意味のある勝点3になった」

 

まずは、熊本までたくさんのサポーターが駆けつけてくれて、本当にホームのような雰囲気で戦えた。最後は劣勢になる時間帯もあったが、サポーターの応援が力になって勝利できたことに心から感謝したい。

ここ最近の課題として、みんなでやってきたのは、チームとして一体感を持つということ。戦術的なこともいろいろあるが、一旦、そういうものよりも闘う姿勢を見せる、メンタルの部分で強くなっていく、グループとして成長していくというところで、語りかけてやってきた。今日はそういうところを見せてくれた、魂のこもったゲームだったと思う。

中川寛斗のヘディングで先制して、そのあと追いつかれてしまって、いつもであればそこで少し意気消沈して停滞するところだったが、今日はピッチの中で選手たちがずっと話していたし、ベンチの選手やスタッフも含めて一体感を持って、なんとか突き放そうというところで追加点が取れた。最後には苦しい時間帯もあったが、全員で守り切ろうと徹底してくれて、いろんな意味でチームにとって大きな意味のある勝点3になったと思う。

——前節、最後に耐えきれず失点して追いつかれたが、今節も終盤に押し込まれた。どう見ていたか。

ハラハラ、ヒヤヒヤしていたが、本当に中の選手たちもよく声を掛け合っていたし、前節の栃木戦で追いつかれた反省をしっかりと次につなげるという意味では、選手たちが集中を切らさずやってくれたと思う。

——前半は早めに前に行く意識が強く見えたぶん、相手の18番をフリーにして危ない場面も多く作られた。後半の修正はどのように。

まず、特に立ち上がりはシンプルに早く攻めるということをプランとして共有していた中で、ボールを失ったときにトランジションのところで、熊本さんも切り替えが早くポジションを取られて、3トップの張っているところに素早くつけられてしまい、ピンチになってしまった。最終的にゴール前で守れていたというところ。ハーフタイムで藤本と井上のところで改善を施して、もう少しボールを持とうよと指示を出した。

——その改善をもう少し具体的に。

熊本さんはワイドのWBの選手がインサイドに入ってきて、われわれもプレスをハメに行ったときにはマンツーマン気味に、どうしてもその内側に入ったWBにつられて、WGで張っている杉山選手へのパスコースが見えてしまった。三竿は、坂が真ん中で高橋選手と対峙しているところのカバーにも行かなくてはならない中で、あそこまでワイドに張られるとなかなかケアできない。それで藤本のポジショニングを少し修正した。

——前回対戦からあまり時間が経っていない中で、選手に対して施した熊本対策は。

熊本さんは本当に、戦術的にもしっかりしていてテクニックの高い選手もすごく多く、自由にボールを持たせると本当に厄介。なかなかボールを奪えずにゴール前までつながれてしまう。本当にいいチーム。そういったチームに対して、まずわれわれがしたことは、メンタルのところで戦い続けるということ。前回対戦したときには開始十数秒で失点してしまい、ホームで不甲斐ないゲームをしてしまった。そこから、とにかく戦い続けることを選手に求め、そういうところを大きく掲げてこの試合に臨んだ。

——中川選手はここまで長所も出しつつウィークも目立つことが多かったが、ここに来ていい存在感を発揮している。評価は。

まず、得点については少し驚いたが、レイソル時代にも彼のヘディングを見ている。小さい頃から彼を知っているが、サッカーIQが高く、周りにコーチングしたり、身長というハンディがありながらもプロとして続けてこられたということに関しては、やはり彼がいろいろ努力してやってきたからこそで、ポジショニングや戦術眼には素晴らしいものがある選手。ただ、どうしても体格で不利な部分が出てきたりというところもあったのだが、彼にはコーチングを含め周りを上手く巻き込む力があり、僕の意図していることを汲んでチームにしっかり落とし込むというところも、いま意識してやってくれている。特にこのメンタル面、一体感を持とうというところでチームにいい雰囲気、空気感をもたらしてくれている。