MF 10 野村直輝「ピッチの中で変えるアイデアがちょっと足りていない」
——怪我明けだが、コンディションのほうは。
無理矢理ちゃんと休ませてもらった感じで、(前回出場した)千葉戦に比べるとコンディションはずっといいが、今日はこんなに早くピッチに出るとは思っていなかった。
——相手のスタイルは捕まえづらかったと思うが、どういう狙いを持ってピッチに入ったか。
僕個人としては、熊本はめちゃくちゃ回してくるという印象を持っていたので、4-4-2の守備ブロックだと相性が悪いかもしれないというイメージが自分の中にはあった。前半、失点場面を別としてもあまり上手く行っていない印象だったので、僕が4-4-2のままで入ったら自由にプレーして個で剥がそうということを考えていた。
——そこで4-3-3になった。
外に選手が立っているぶん、相手の3バックの1枚がインテリオールの僕のところに来るのはわかっていて、そこを剥がせばいいかなと。相手はマンツーマンで守備をしてくるので個で剥がせば行けるという感じがあった。実際にピッチに入ってみたらマンツーマンで来る場面と来ない場面があり、マークの受け渡しもしていたので、ちょっとフリーマンっぽく動いてみようと。ボールに触ったらフィーリングもよく、プレスに対してもちょっと余裕がある感覚があって、自由にやれた感覚はあった。ただ、最後のところで相手の人数が多かった。パワーで勝負するとなったときに、僕が中にいるというよりも、水回しよくしながら隙を狙うという役割だったと思うのだが。
——2点ビハインドでなければそこまで守備を固められなかった。
そこに関しては、スタメンで出た選手が責任を持ってやるべき。あの失点は出ていない選手に対して示しがつかない。そういったところはちゃんと要求しなきゃいけないし、ペレ(ペレイラ)も今日は競り負けてしまったが、絶対にあそこは負けちゃいけないので、あとで本人にそう言おうと思っている。でも終わってしまったことなので。
——ビルドアップしても結局、2トップにつくマークを剥がせていない。2列目の選手としては。
シンプルに立ち位置の問題というところも、選手だけでなくスタッフと一緒に共有して、今日のように早く対策を打つ。もっと早く、前半のうちに出来たかもしれないし、そこは求めたい部分ではある。もう少し圧倒できると考えていたのかもしれないが、最初の失点でちょっとプランが崩れたというのもあると思う。ただ、そうは言っても、ピッチでやっている選手は目の前の相手に負けずにやることが大事だと、僕は思う。
——セカンドボールへの反応や切り替えの部分でも、前半は完全に相手にのまれていた。
整理されているなというのは、熊本の選手たちを見ていて思ってはいた。僕らはちょっとフワッとしていても、いままでなんとなく勝っちゃったりしていた部分もあったと思うが、こうしてだんだん相手も分析してきて誤魔化しが効かなくなってくると、こういう隙でしっかり仕留められてしまうと痛感したところ。
——いまの攻撃は個人技に頼る部分が多く、組織として崩す場面が少ないのでは。
僕はシンプルに、みんなの立ち位置だと思う。提示されたことに対しては、もちろんそういうプランなので絶対にやらなきゃいけない。ただ、上手く行かないと感じたりしたら、やはりピッチの中でちょっと変えたりすることも必要だと思う。昨季までカタさん(片野坂知宏前監督)がやっていたサッカーは、提示されたことを絶対にやる選手が試合に出るという感じだったが、いまはどっちも必要。その中で、そこのアイデアがちょっと足りないかなと感じている。
——2トップの連係があまりなく、2列目も低いのでは。
ブロックから下りてきてしまうというイメージだったら、僕は我慢して立っておくべきだと思う。触りたくて下がってしまうのだと思うが、下がるのではなく横にスライドして相手の間で隙を窺うように、僕だったらやる。ただ、そこは個人の戦術の部分なので。
——それは監督から提示された戦術の範囲内で選手間で調整できるのか。
コンビでという感じ。コイツとコイツが組むとどういう化学反応が起きやすい、みたいな。僕は誰とでも合わせやすいところはあると思うが、足の速い選手を一人、走らせたいというのはある。それは自分には出来ないので。
——4-3-3をやるならスピード系が欲しかったが、それは予定していなかった。
そうですね。だからプランの部分と、失点のところで。でも突然やってあれだけやれるのは、それなりにみんな能力があるからだと思う。