TORITENトリテン

闘う言葉

MF 11 下田北斗「勝てていないからといって消極的になるのではなく積極的に」

 

——試合を振り返って。

勝てなかったことが本当に悔しい。

——前半は耐える時間帯が続いたが、そういうプランだったのか。

当然、狙いどおりではない。相手の立ち位置のところで優位性を持たれて押し込まれてしまった。それよりもボールを奪ったあと味方につなげられるのか、それとも相手にまた奪い返されるのかというところが、なかなか上手くいかなかった。奪ったあとボールを前につけられるのか、簡単に後ろに下げてしまうのかという判断が、よくなかった。

——前半、SHにボールが入っても攻撃が成立せず単発に終わっていたが、あの状況であればとりあえず前に運んでラインを上げられればという感じもあったのか。

いやあ…僕個人としては当然よくないし、ボールがサイドに入ったときにその選手が行くか行かないかというのは、考えなくてはいけないところかなと。中に自分たちの選手が1枚いるだけで、相手選手は3、4枚入っているところにボールを入れて、果たしていいのか。ただそこは個人の判断のところなので、僕がすべていい悪いを決めつけるのはよくないし、結果論というところもあるので難しいのだが。そういったところも含めて、ボールが入ったときに一回落ち着けるのであれば落ち着けて、チーム全体で押し上げていくということも大事だと思うし、前の選手も味方の状況などを考えなくてはならないと思う。そこは難しいところ。

——今日は相手に合わせたというか、守備意識が高かったが。

失点がなかなか減らないところで、少し相手のビルドアップを、受け入れるわけではないのだが、「嫌なところには入れさせない」という感覚で入った。そういったところで少し守備的な印象が生じたのではないか。

——守備に意識が傾くと攻撃のウェイトが低くなるのでは。

それでもボールを取れているところもあるので。でも取ったあとのボールの動かし方が上手くいかないと、やはり相手に逆に回収されて、2次攻撃3次攻撃を食らってしまう。ボールを取ってから最初のパス、どこにボールをつけるのか運ぶのかという判断を、チーム全体でもっとよくしていかなくてはならない。

——後半は攻めてもシュートまで行けないことも多かった。改善点は。

やはり最後のところで中に人が少ない。単純にクロスを上げるだけと言ったら語弊もあるが、それが果たしてビッグチャンスになるのか。どこからクロスを上げるのかというところも大事だと思うし、そういったところももう少しチーム全体として共有していかないといけない。クロスを上げてOKなのではなく、どこからどうクロスを上げて誰がどう入っていくのかというところまで突き詰めていかないと、やはりビッグチャンスは作りづらいのかなと思う。

——失点での課題については。

いろいろあるが、今日はセットプレー。僕がマークについていた相手にそらされて、中で蹴られてしまった。そういうところは僕個人がしっかりと責任を持ってやらなくてはならない。あとはボールの失い方が、チームで共有された失い方ではなかった。これは僕個人の考え方なので難しいが、行くところと行かないところの使い分けをしていかないと、自分は前に行けるからといって、まあ行ってもいいのだが、そこでやり切れないと失い方が悪く間延びした状態でトランジションがしづらい状況になる。前にボールは入るけどイージーに失うとか、想定できないところでボールを失う回数がかなり多かった。これはずっと感じていること。もう少しチーム全体で、ボールを失っていいところと失ってはいけないところの共有をしていかないといけない。後半のいい時間帯のように、ボールを取られてもすぐにみんなが切り替え出来るような状況であれば相手を押し込めるのだが、そうではないときはカウンターを食らいやすい。そういうところはもっと全体で共有していかなくてはならない。

——守備の整理が出来ればもっと攻撃もしやすくなる感触はあるのか。

そうですね。それが出来ればもう少し全体がコンパクトになると思うし、そういったところがあるともう少しよくなるのかなと思う。後半のよかった時間帯はそういう感じだったと思う。

——連戦だが、整理していく時間は取れそうか。

そうですね…取れるか取れないかではなくやるかやらないかなので、当然やっていかなくてはならない。あとは選手の特徴もあるので、そこを考えながら。これは僕個人の意見で、正解はないし、そこはみんなでバランスを取りながらというのが大事になる。

——ルヴァン鹿島戦からシステムが変わったが、それについては。

いまのようにダブルボランチにしているほうが、CBの前に2枚いて、落ち着きやすいのかなというところはあるが、そこも微調整をもっとしていかなくてはならない。僕一人でアンカーが出来れば当然そのほうがいいし、チームもより攻撃的に行けると思うが、僕の個人的な技量が足りずにいまはダブルボランチになっているというのが現状かと思う。僕は求められていることをよりたくさん出来るようにしたい。

——やはり11連戦でアンカーをずっとやり続けるのは、運動量的にも厳しいものがあると思うが。

まあそうですね…つねにボールを握れて自分たちが主体的に押し込めたりと理想の形で攻められれば、そこまで負担はないのかなとも思うが、相手とのフォーメーションの兼ね合いもあるし、自分たちにはまだそこまでの実力がなく押し込みきれないところがある。当然、アンカーの両脇は狙われるので、すべてがすべてというのはどうなのかとも思う。

——なかなか結果が出ないことで選手も自信を失い気味なのではと監督が言っていた。キャプテンの目から見て。

そうですね…なかなか勝てていないので、やはりモヤモヤするところは、僕個人もあるし選手それぞれにもあると思う。そういった中で、それを打破していかなくてはならない。僕もキャプテンとしてもっといいプレーをしなくてはならないし、ひとりひとりが強い気持ちを持って、勝てていないからといって消極的になるのではなく、積極的にプレーしていかないと、よくなってはいかないと思う。受け身にならず自分たちからアクションを起こせるよう、練習からしっかりやりたい。