MF 40 長谷川雄志「ハーフタイムにポジショニングについて話し合った」
——リーグ戦初出場だったが。
紅白戦からスタメン組に入ってプレーしていた。緊張などはせず、楽しもうという気持ちで臨んだ。楽しみつつ、チームとしてどう戦っていくかを整理しながら試合に入った。
湘南はJ1の中でもプレッシャーがいちばん速いチームだと聞いていたので、その中でどれだけ行けるかというのが自分の中で挑戦したポイントだった。前半、結構前からプレスに来ていたので、自分のプレーというよりはチームとして何が大事かをつねに考えながら動いていた。その中で自分にボールが来たときは自分の良さを出そうと思っていたが、今日は全然出せていない。もっと展開したり、もうちょっと蹴れればよかったと思う。
——ルヴァンカップ神戸戦で見せたようなフィードやサイドチェンジを求められての出場だったと思うが、今日は。
意識していたし、蹴れる状況もあったのだが、こちら側から見ている(松本)怜くんのサイドと怜くん側から見ている相手のサイドの守備位置が少し違っていて、自分としては怜くんは狙われていると判断したので蹴れなかった。怜くんが「行けるよ」と言ったので蹴ろうと思ったのだが、後半はそういう場面がなかった。
——神戸戦はポジショニングの難しさがあったと思う。今日の難しさは。
全然違っていた。今日の難しさは圧。前を向いたときにプレッシャーに来られている中で、どこに出すかという判断をつねに頭を回転させてやっていた。パスコースは見えていたのだが、受け手のところにプレッシャーが来ていたので、そこでどれだけ奥を見れるかと考えていた。
——前半はセカンドボールもなかなか拾えなかったが。
自分が寄ってしまってシマくんと近すぎたりして逆側が空くなどしていたので、ハーフタイムにシマくん(島川俊郎)とポジショニングの部分を話し合い、後半は真ん中に一人が構えるようにした。バランスよくポジショニングが取れてセカンドボールを拾えていた。
——相手のドリブルに対して遅れて入っていく場面もあった。
最初に行ってちょっと遅れたので、やはり一瞬のスピードがあるなと。それでもっと自分の準備を早くしようと思った。
——シャドーの選手の前に張って後ろに回られないようにと狙って入った感じだったが、その部分の対応については。
相手はバイタルのところでどんどん仕掛け、流動的に動いていた。どのタイミングでマークを受け渡すかといった部分で素早く判断することや後ろとのコミュニケーションをずっと意識していた。
——前半と後半の狙いどころや戦術の変化は。
前半は相手が前から来ていたので、シャドーが抜けてその空いたスペースを使おうと狙っていた。後半は相手の勢いが少し落ちたので、自分たちがボールを持つ時間も少し増えた。