GK 31 高木駿「攻撃の不調も後半に押し込まれた要因」
——苦しい時間帯のビッグセーブに助けられた試合だった。
1本目は相手のクロスがシュータリングのような感じになったのだが、そこはそれほど難しいセービングではなかった。2本目、ミスからボールを失って逆サイドに振られてシュートを打たれた場面は危なかったのだが、コースが若干甘かったので防ぐことができた。CKからの失点は防ぎたかった。ひさしぶりにセットプレーで失点した。試合後に言ってもたらればになるが、こうしておけばというところもあるので、この経験を次につなげたい。次節の京都にも大きな選手がいるので、しっかり引き締めたい。
——FKがサイドネットだった場面は、枠外だとわかっていたか。
結構危なかった。枠の外だとは正直わからなかった。左足で蹴ってくるかなと思っていたのだが、右で蹴ってきた。壁の作り方が、どちらかというと右足用に作っていたのでよかったと思う。ぎりぎりセーフだった。
——後半は相手の時間帯が続いた。
大きなバティスタ選手が入ってきてボールを収められたし、後半途中からは全然自分たちのボール運びができていなかった。中盤とうまくつながることができずに、最終ラインでボールを回して詰まって前に蹴るのだが合わないという場面も多かった。そういうところは試合の流れの中で修正できるようにしたい。
何本かは相手が寄せてきたところで剥がしながらガンガンつないでいけた場面もあったのだが、ああいう攻撃をもっと効率的にやって相手の足を止められるくらい動かせればいいのだが、ボールを失いすぎた。攻撃がうまく行かなかったのも、後半に押し込まれた要因だと思う。
——バイアーノ選手はサイドに流れて起点を作っていたが、バティスタ選手になってからは中央で起点を作られた。
ああいうデカい選手は懐が深いので、そこにボールを落とされたところへ周囲の選手がどんどんスピードアップしてきて自然と脅威になれる。バイアーノのときはあまり収まっていなかったのだが。
いつもだったら最終ライン3枚がスライドして対応するのところを逆にスライドせず真ん中に人数をかけたり、ボランチにもっと深い位置を取らせて挟んだりといった対応もできるので、もう少し臨機応変にやれたらと思う。今日は中盤の運動量が多かったのでキツいところがあったと思うし、雨で難しいコンディションだったのもあるが、後半は難しい展開になった。