片野坂知宏監督「あそこまで引くとは思わなかった。割り切ってやられた」
【記者会見】
われわれにとっては非常に残念な結果になった。本当に悔しい。大分のファン、サポーターの方々もたくさん徳島までお越しいただいて、最後までわれわれに力を与えてくださったのだが、いいゲームができずに勝ち点3をプレゼントできず、申し訳なく思う。
今日のゲームに関しては、いま徳島さんがなかなか結果が出ていない状況で、われわれに対してどうやってプランを練ってくるかということが読みづらく、準備するのが非常に難しかった。そういう面ではわたしの責任で、選手をうまく送り出してあげることができなかった、その結果がこういう形になったのかと思う。
徳島さんもいままでとは違い、構えて、まず守備をしっかりやってカウンターを狙ってきた。今後、シーズン後半戦でもこういう戦い方をしてくるチームがあるかもしれないが、どういう状況になったとしてもわれわれは、しっかりと相手の変化を見て、リスクを負ってチャレンジして、勝ち点を積み上げることが大事だということでやってきた。だが、構えている相手を崩せず、こじ開けられなかった。後半戦に向けて、まだまだそういうところが課題であるという現実を突きつけられた。
まったくチャンスがなかったわけではないのだが、先制点を取られたのは本当に厳しかった。10人になったことでも難しいゲームになったと思うが、ピッチにいる10人は最後まで闘う姿勢を出してチャレンジしてくれた。それは選手に感謝したい。大事なことだと思う。チャレンジした中で失点してしまったので、そこは僕の責任だと思っている。
次の甲府戦から後半戦がはじまる中で、もう一度、自分たちの戦いをしっかりと見つめ直し、いい準備をして勝ち点を積み上げられるよう、全員で戦っていきたい。
——いろいろあると思うが、最大の敗因は。
そうですねえ…やはり得点が取れなかったこと。特に失点してから10人になるまでに、なんとかこじ開けたかった。その中でわれわれも変化してトライしたのだが、それがなかなか具体的な形にならなかったことが残念。選手はわたしの意図をしっかりと組み取ってチャレンジしてくれたので、それは次につながると思うが。あれだけ引かれた相手を崩すというのはW杯で見ていてもなかなか難しいと感じるので、このリーグでも簡単ではないと思った。それをこじ開けられる強さを身に付けたいし、その強さがないとJ2で勝ち上がるのは難しいのかなと。でも、トライしたいと思う。
——前半戦の総括を。
首位だとか勝ち点を積み上げているという結果に関しては決して悪くないと評価できるが、紙一重のゲームが多い。一歩間違えば勝ち点を落としていたゲームも多いし、それを勝ち切ったゲームもあった。ラッキーもあればアンラッキーもあった。他のチームもそうだと思うが、その中で選手全員で粘り強く戦っていることが、こういう結果につながっているのだと思う。その姿勢は後半戦も大事にしてチャレンジしていきたい。
そして、紙一重のゲームを確実に勝ちきれるようなゲームにできる強さを、なんとか得られるように。今日のゲームでも、先制されても同点に追いつき、あわよくばひっくり返せるゲームにできるようにしたいが、そのためにはいろんなやり方で変化したり、今日のように10人になったとしても勝ちきっていくということが大事になってくる。
今後も後半戦、このチームがどういう形で進んでいくかわからないが、目の前の試合にひとつずつ準備して取り組んでいくことが大事だと思う。
【囲み取材】
——最初の不運があとあとまで影響してしまった。
まあ、不運だったが、あれは徳島さんが狙っていた形だったと思うし、もったいない失点だった。
——相手がガッツリ引いて、こちらのサイド攻撃のところを奪いどころに定めていたが、どう見ていたか。
まず、相手がああいう形で来るというのは想定していなくて、前から来たり連動した守備から来るだろうと選手に伝えていた。ミラーでやってきたときに、ワイドやシャドーのところに関して、受けるアイデアなども落とし込んでいたのだが、サイドを潰してくるところで難しくなるだろうと思っていた中でああいう形になったので、僕ももう少し早く伝えてあげればよかったと思うところもある。
——4バックにするというところか。
4枚にしたのは、失点して、構えてくる相手に対してサイドで数的優位をつくらなくてはならないと。真ん中は堅かったのでサイドを割ることでチャンスを作るしかないかなと思った。それでプランを変更した。
最初に相手が構えてきたところでも、サイドでの崩し方をゲーム中にも指示していたのだが、なかなかうまくいかなかった。
——4枚にしてからは馬場選手と川西選手のパス交換から星選手がタイミングよく裏抜けする場面が何度か作れた。
ああいうのが出せればサイドが割れるというところで、狙いどおりではあったのだが。
——前々日の攻撃練習でも相手が引く形は想定していなかった。
していなかった。そういう面では準備できなかったことがあったので、なかなかうまく選手をゲームに向かせることができなかったと反省している。責任は僕にもあると思う。
——トリプルボランチもできるメンバーでスタートしたが、試合の流れの中でプランが狂ったという面はあるのか。
退場はやはり厳しい。徳島さん相手に1人少なければなかなかボールも取れないし、ああいう失点も覚悟していたのだが、それでもチャレンジしなくてはならないので。プラン云々というよりは、とにかく一人一人がパワーを出していくしかないという状態だった。
それまでのところでは、徳島さんがどういうプランで来るか、4-3-1-2とか4-4-2とか3-4-2-1とかいろんな変化をしてくるので、それをゲームの中で自分たちも変化して対応できるメンバーがいたほうがいいということで、この先発メンバーをチョイスした。
それから失点して、相手が構えてきたので4枚にしたほうがいいと考えた。それも、相手の形は違ったが、準備はしていた。選手も理解してやってくれたと思う。
——川西選手の先発もその意図の中で。
そうです。ボランチもできるし前もできる。マル(丸谷拓也)も、いまは3枚の右をやっているがボランチもできる。相手の変化に応じて自分たちもいろんな形で対応できるように選んだ。
——相手が構えてきたので川西選手がいると崩せるかと思ったのだが。
やはり厳しかった。相手は4連敗しているし、戦ってくるだろうと思ってはいたのだが。
——スペースを消されていた中で、前線の顔の出し方はどうだったか。
フジ(藤本憲明)はスペースが少なかったが、チャレンジはよくしていた。結構動いてくれたし、バイタルで受けたりもしてくれていたので。だいぶそういう受けのタイミングとかスペースの使い方が、試合を重ねるごとに良くなってきていると思う。
——後半、清本選手を入れてから突破できるシーンがいくつかあったが、指示は。
4枚の右サイドで(松本)怜と一緒にサイドを割って、カットインだとかクロスに入るだとかSHとしての仕事を求めた。ただ、途中からでしんどそうだったし10人だったこともあって、へばってしまった。そういう中でも歯を食いしばってやってくれたのだが。
——向こうがあれだけ引いてきたのは、DFのメンバーが変わったからそういう選択にせざるを得なかったのか、それとも大分に対してそういう戦術を取ったのか。どちらだと感じたか。
どっちもあるのではないか。やはり大崎くんがいなくなったこと、われわれに対してサイドを消して、1トップ2シャドーのところもしっかり閉めて中央を消してくるというプランを、割り切ってやられたと思う。あそこまで引くとは思わなかった。
——研究されたというよりは、なりふり構わず引いてきたと。
そうですね。あれだけというのは、いままでもなかったので。難しかった。でもああいう中でもなんとかこじ開けないと勝ち点3は取れないので。
——メンバーが離脱している影響もあったと思うが、次節は丸谷選手も出場できない。どう戦うか。
いるメンバーでやるしかない。マルも3枚のところでやっていたが、また違うメンバーでやることになる。そのために準備もしてきたので、代わって入ったメンバーがやってくれると期待して、トレーニングをしっかり見てチャレンジさせたい。
——このタイミングで、リベンジを誓った甲府戦。
そうなんですよね。前半戦にあれだけ何もできずに大敗したので、ホームでは勝ち点3を取ってリベンジすることが大事。選手も悔しい思いを次のゲームに出してくれると思う。