片野坂知宏監督「とにかく切り替えさせ、今後の戦いに生きる選択をした」
【記者会見】
アウェイで厳しい戦いになることは覚悟していたのだが、前半の入りがすべてで、自分たちで首を絞め、自分たちが招いた結果。本当にもったいない試合、そして決してやってはいけない試合をやってしまったことは、わたしも選手も一緒にしっかりと修正して、今後はこういうゲームをしないようにやっていくことが大事。
やはり甲府さんは、ミスを許してくれない。球際だとか闘う姿勢だとかは、昨季までJ1にいたチームだけあって、本当に厳しい試合だった。この甲府さんを相手にアウェイの地で勝ち点を挙げることが、われわれの本当の強さにつながっていくのだと思い知らされるゲームになった。
大分からファン、サポーターの方がたくさん応援に来てくださったのに、本当に申し訳ない試合をしたと思う。わたしの責任でもある。ここから切り替えることが大事で、次に向けて修正し、今度こそ勝ち点3をプレゼントできるようにやっていきたい。
——大差の試合になったが、要因として、プラン崩壊や人選ミスなどがあったのか。
いろいろあるかもしれなくて、また選手にも聞いてみたいのだが、今日、ウォーミングアップを見ていて、ポゼッションをしていたときにちょっと入りきれていないように見えたので、これは嫌な入りをすると痛い思いをするな、という感じがあった。それでピッチに出る前に「とにかく集中して入ろう」と念を押したのだが、ああいう入りになった。2失点目をしたあとで選手たちも円陣を組んで話していたが、ああいう形での失点が、雰囲気を悪くしたし自信を失ったような感じで、僕も本当になぜこういうことになったのかと不思議なくらいだった。やはり甲府さんの迫力を受けたのだと思うが、判断ミスもあったし、プレッシャーの速さを感じたのではないかと思う。人選では、このメンバーで何試合かやってきた中で、僕はしっかり動かせると思っていたし、チャレンジしようとした。ただ、ウォーミングアップでの入りの部分、そしてキックオフも、大抵は前に蹴るのだが今日はつないでチャレンジした。それは普段と違うこと。そういう入りの部分でいろんなことが重なった。そして、そういうミスを逃さない甲府さんの強さ、厳しさを感じたのではないかと思う。もう少し僕もいい準備をさせて、選手にも「立ち上がりはとにかくはっきりしよう」と言うべきだったかもしれない。もしかしたらああやってつないで剥がすことが出来て得点につながったら、それはよかったかもしれず、紙一重のところだとは思うのだが、とにかく試合の入りは大事にしたい。
——後半頭の2枚替えの狙いは。また、前半から替える考えはなかったのか。
前半に失点して4-0、5-0というスコアになり、3-4-2-1をやめて4バックで攻撃的にするかとも考えた。ただ、この自分たちの形で甲府さんを相手に逃げずにトライしないと、次につながらないかなと。今日のゲームのプランに、僕の中では4枚もあったが、選手には伝えてなく、準備もしていなかったので、点差が開いたからといって自分たちが変えるというよりは、こういうゲームの中でもひとつひとつ、もっと厳しく逃げずに戦って、相手を剥がし、得点を挙げていくということにチャレンジするほうが、今後の戦いに生きるのではないかと。コーチ陣ともいろいろな話をした中で、チャレンジしようと判断した。
そういう中で後半は伊佐と川西を入れた。フレッシュな選手で前線からプレスに行き、川西のボール保持からチャンスを作ってほしいという狙いだった。とにかくリスク覚悟で点を取らないといけない。まずボールを奪えなくてはいけない。この二人はボールを奪うことをアグレッシブにやってくれるので、そういう狙いで、後半も3-4-2-1のまま戦った。
【囲み取材】
——大差の試合になった。
入りがすべてだった。浮き足立っていた。最初の失点から立ち直る前にバタバタとやってしまった。もう少し戦ってほしかったし、そこから立ち直る気持ちの強さとか姿勢の部分も見せてもらいたかったが、のまれてしまった。
——天候による練習スケジュールの変更などは影響したか。
立ち上げの日の二部練がなくなったのは、ライフキネティックの予定だったので特に影響はないと思う。練習自体も、3日間ではあったが準備は出来ていた。
——プレー精度の悪さ、判断の悪さや遅さにはメンタル的な部分の影響が大きかったのか。
そうだと思う。失点したことでメンタルに影響が出て、どういうふうに攻撃するかというところでも中途半端になったのか。甲府さんも激しく前から来たので、それに食われてしまった。奪った瞬間の切り替えや迫力は、島川くん佐藤くんにしても、想像以上だったのかなと思う。
——エデル・リマ選手が攻め上がってくるところは穴にしなくてはならないはずだったのに、出来なかった。個の力量差か。
リマがドリブルで仕掛けるよということは話してあったのだが、じゃあ誰がどこをどう見るとか、あれだけスピードに乗ってこられて誰も止めることが出来ない。あまりにも簡単にやられすぎている。少しでも体を寄せるとかぶつけるとかして粘り強くやらないとああいう失点になるし、ずるずる行ってしまう。そういうところでも闘う姿勢を出してほしかった。
——今日の立ち上がりはボランチの出来が良くなかったが、今後どのように修正するか。
バズ(宮阪政樹)とマル(丸谷拓也)も、狙われてきているところもあったのかなと思う。判断をもう少し早く的確に出来るように修正したい。
——相手の2シャドーも能力が高かった。
小塚くんと堀米くんも良いポジションを取ったりして上手いですからね。ミラーでマッチアップしてボールを奪うのもなかなか難しかったのかもしれないが、もう少し守備のところも整理してあげれば良かったのかな…もうちょっとアグレッシブに行くような感じで。
——今日の失点要因は攻撃の失敗だったが、守備にも課題があると。
はい。ボールを奪いに行かないといけない中で、後半はとにかくチャレンジさせて人に対して行こうと。そういう中で相手がミスしたり、相手も5点差があったので蹴ったりとかもあったのだが。もうちょっとねえ…。
——三平選手を頂点に置いてスタートした狙いは。
駆け引きが出来るし、甲府のDF3枚は人に食いついてくるので、そのギャップやスペースを作れると思っていた。さんぺーが上手く引きつけてくれることに期待した。トレーニングでも調子が良さそうだったので行けるかなと思ったのだが、なんせ後ろからの配球があまりにも足元や近いところばかりで、奥行きや遠いところが見れない。その判断の悪さで食われてしまう。もうちょっと、バズやマルもシンプルに展開してよかったのになというところはある。
——失点が続いているが、どこがいちばん課題なのか。
取られ方が悪いので。あとは後半の、セットプレーでの失点が良くない。あまりにも多い。得失点差のこともあるし、5-2で終わるか6-2で終わるかの差は大きい。前半立ち上がりの3点、4点は原因が明らかなので、それ以外の部分はもうちょっとどうにかしたい。
——コンディションのあまり良くなさそうな選手もいたが。
起用を迷った選手もいた。こういうレベルの高い相手に対しては、ああいうのが目立ってしまう。やはり甲府さんは強い。大宮さん、甲府さん、新潟さんのJ1からの降格組の3チームはやはり簡単ではない。
——そこに果敢にアタックして勝ち点を積んできていたのだが、今日はそれが出来なかった。
本当にもったいない。立ち上がりにあれだけ失点すると、もう一回整理して気持ちを上げるなり選手を奮起させるのが本当に大変になるが、とにかく切り替えさせるしかなかった。僕の中ではとにかく後半は勝ちきりたい、1-0でも2-0でもいいから後半勝負だと言って、とにかく思い切りやらせたのだが、1-1だったからちょっともったいなかった。
——ベンチが前半から動くか後半になってから動くかと思いながら見守っていた。
どうしようかとコーチ陣と話しあった中で、今後3-4-2-1での戦いを続ける中で、点差があるからといって自分たちが4-4-2などに変えて逃げて、たとえばそれで得点したとしても自分たちの形ではないと。確かにそうだなと思った。甲府さんを相手に自分たちの形でトライして、そこで得られるものをと。まあ、失ったもののほうが大きいのだが、得られるもの、次につながることにチャレンジしたほうがいいんじゃないですかとコーチも言った。4点差、5点差をひっくり返すのは至難の業で難しいと思うが、あきらめずに自分たちの戦いに集中させてトライさせること。とにかくそっちに切り替えてやらせるようにした。相手も構えてきた中で、後半はよくやってくれた。