TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
闘う言葉

片野坂知宏監督「チャレンジしてチャンスを増やしていくしかない」

 

【記者会見】

ホームに8000人を超えるファン、サポーターの方にお越しいただき、われわれに最後まで声援を送っていただいたことに感謝している。4連勝でこのゲームを迎え、できることなら勝ち点3をプレゼントしたかったのが正直な気持ち。

先制点を奪われ厳しいゲームになった中で後半に追いつき、どちらに転ぶか分からないオープンな展開になった。本当に難しいゲームだったが、その中でも何とか得点をひっくり返したかった。選手は最後まで勝ち点3にこだわりアグレッシブに戦ってくれた。まずはこの姿勢が非常に大事。これからのゲームでも、ビハインドの状況でも最後まで勝利にこだわって戦うことが大事になる。

大分銀行ドームさんのピッチは非常に良好に整えていただいており、今節から試合前に散水もしていただくことになって、ボールの走りも良く、われわれのサッカーに合った準備をしていただいた。この場を借りて現場の代表として感謝申し上げたい。

横浜FCさんの守備をなんとか揺さぶって好機を作り得点したかったのだが、最後の判断やクオリティーについては、これまで同様難しいところ。今後も切らさずにチャレンジしていくことが必ず勝利につながっていくと思うので、全員でまたコンディションを整え、次のアウェイ金沢戦に向けて準備していきたい。

——前半は相手がこちらの長所を抑えてきた。後半は相手がシステム変更してチャンスが作れるようになったが、前半に指示はしていたのか。また、後半については。

前半は、横浜FCさんのメンバー表を見たときに、4-2-3-1で来るのか4-3-1-2で来るか、4-3-3の陣形で中を閉めて来るかというところを想定していた。フタを開けてみると4-3-3で、やはりわれわれのシャドーを消してくる守備をしてきた。試合前に選手にも相手が中央を閉めてきたときはサイドが空くよという話はしていたのだが、もう少しサイドをシンプルに使って揺さぶったり出来れば良かったのだが、どうしても中央の空いているところで出したい気持ちがあったり、サイドに出すボールのクオリティーが足りなかったりで、あまり良くなかった。

そういうところで相手に奪われてカウンターを受けたり、少し焦りがあったりした。やはり先制点を早い時間に入れられたこともあり、前半は自分たちの動かし方のところでぎこちなさがあったり、相手の守備陣系に合わせてテンポが遅くなってしまった。今後もこういう形でやってくる相手がいると思うので、選手にはしっかりフィードバックして、自分たちのペースで試合を運べるようにしたい。

後半はジョン・チュングン選手が北爪選手に代わって入ってきたので、どういう形で来るのかな、もしかしたらマッチアップさせて5バックで来るのかなと思いながら、ジョン・チュングン選手がどこに入るのかを見ていた。そしたら4-4-2、あるいは4-2-3-1という形にしてきたので、そうなってくると、われわれがボールを後ろからつなぐ中で判断してシャドーに入れるのかサイドに入れるのか。そういうところからシンプルにサイドを使ってチャンスを作れていたので、引き続きサイドからの攻撃を選手に指示していた。

サイドを割ってクロスを入れたものの、最後のクロスのところやゴール前のところでシュートを打ちきれなかったり相手に寄せられたり判断が悪かったりした。それでも何とか押し込むことは出来ていたと思う。相手がイバ選手、レアンドロ選手、ジョン・チュングン選手の機動力でカウンターを狙っているのに対し、リスクマネジメントしてやられないように、バランスに気をつけるようにと選手に伝えていた。

本当にどちらに転ぶかわからなかった。われわれもディフレクションしてピンチになったところもあったり、逆にこちらのチャンスもあったりした。こういうゲームを、先制されてもひっくり返して勝ち点3を取れるようにやっていくことで、おそらく今後、上位を争えるようになるかと思う。われわれはまだ足りないところを積み上げていかなくてはならない。次へのステップとしてチャレンジしていきたい。

——両WBが好調だが、その要因は。

松本にしても星にしても、星は今季加入してWBをやっているが、二人はスピードもあり仕掛けることが出来るところで、いまは思い切ってチャレンジしている。相手の状況やシステムにもよると思うが、われわれのボールの動かし方において松本と星のところでスペースと時間を与えてくれることがある。そういう中で彼らの良さが出ているのではないか。

あとはクロスの質だとか、サイドを起点にしたところからの崩しのパスやコンビネーションについて、狙いをもって徐々に良くなってきている。精度を高めながらどこに起点を作るかというところで、この二人も前に張っているだけでなく、ビルドアップのところで助けたり、相手の嫌なところで受けたりといった感覚をつかんで来ているのではないか。それで受けることが出来、仕掛けることが出来るので、リズムに乗って調子がいいのだと思う。

——昨日で熊本地震から2年ということで試合前に黙祷もしたが、それについて思いは。

九州、そして大分でも大きな地震があり、いまも避難されている方や仮設住宅で苦しい思いをされている方、復興に向けて一所懸命頑張っておられる方たちの励みになるようなゲームをしなくてはならないということは、われわれ大分県のプロサッカーチームとしての大事な部分で、そのことは選手も十分理解している。

その中で今日は最後まであきらめない姿勢、勝ちにこだわる姿勢を出してくれたと思う。今日だけでなく今後もいろんな方が、われわれをサポートしてくださったり応援してくださったりする。そういう方々のためにも、勝ち点3をプレゼントする良いサッカーが出来るように、引き続き選手たちにも求めていきたい。


【囲み取材】

両チームとも疲労があって間延びしたりもしたが、どちらも勝ち点3にこだわって戦ったと思う。本来ならばやはり相手に先制点を与えず、自分たちが先制して、相手が前がかりになったところで追加点を狙いたかったが、ちょっともったいない失点をして残念だった。

それでも同点に追いつき、もしかしたら逆転できるようなパワーを持っての攻撃を、最後までやってくれたと思う。これを勝ちきれると本来の強さや上位で戦えるしぶとさといったものが身につくゲームだったかもしれないのだが、サッカーはそんなに簡単じゃない。まだまだ足りないということを教えられた。

——今週はゴール前のクオリティーにこだわってトレーニングしてきた。あとはどういうところを高めたいか。

最後のところに関しては選手の判断とか質とかアイデアといったものも関わってくるが、チャレンジするしかないし、チャンスを増やしていくしかない。チャンスを増やすやり方を徹底して、今日のような4-3-3だろうが3-4-2-1のミラーで来ようが4-4-2だろうが、どういう相手が来ても自分たちが理解した中でチャンスを増やす。そうすればそれだけシュートチャンスも増え、確率が上がっていくと思うので、そういうところを突き詰めてやるしかないと思う。

あとは人を替える。いまは怪我人がいないので。自分たちが変えるのか、相手によって変えてトライするのか。今日もさんぺー(三平和司)と(川西)翔太とキヨ(清本拓己)が出たが、さんぺーのところには伊佐もいるし、今節はメンバーに入ってないが藤本もいる。キヨのところも、さんぺーも出来るし(國分)伸太郎、コテ(小手川宏基)、翔太も出来る。

前線のコンビネーションや関係については、今後も固定せずに調子の良い選手、点が取れている選手、結果を出している選手、チームに貢献している選手、規律を守る選手を、刺激を入れながら積極的に起用したい。それによってまた得点できたり良い流れになったりする可能性もあるので、そのへんも練習からしっかり見極めなくてはならない。

——今日は交代カードを切るのが早かったが、先制された場合のプランだったのか。

ボランチのところで(姫野)宥弥が横浜FCさんを相手にどれくらい機能するかということを見ていた。疲労してきたり守備のところで食いつきすぎたり攻撃で判断があまり良くなかったりしたときには、翔太かコテかと代えようと考えていた。

翔太をシャドーに入れるかボランチに入れるかということも考えながら。相手もそんなに構えるという感じではなかったので、ボランチのところでサイドを起点に使いたい。そういうところではやはり翔太がサイドに良いボールを出したりスルーパスを出したりもしてくれるので、それを期待して翔太を使った。

あとは前線の組み合わせ。(林)容平が疲労してなかなか収まらなかったりしていたので、そこで良さを使うかさんぺーを使うかをすごく迷った。同点に追いついて、ゲーム展開によっては伊佐も十分あるだろうと思ったが、前線でタメを作るにはさんぺーのほうが収まるかと思い、最初にさんぺーを入れた。それからキヨがシャドーで背後を狙う動きをしたり、相手のSBが食いついたところで空いてきたスペースへ侵入したりと、機動力があったほうがいいかなと。カウンターに対する守備でも頑張って帰ってくれるので。いちばん迷ったのはさんぺーか伊佐かというところだった。

——前半、上手く行っていた相手が後半から4-4-2に変えてくるのは想定外だったのでは。

想定外だった。4-3-2-1でそのまま来ると思っていた。下がったのが右SBだったので、どういうふうに来るのかなと。渡邊くんを下げるのかなあと思ったり、4-3の3に佐藤くんと中里くんと野村くんを並べ、ジョン・チュングンとイバの2トップでトップ下にレドミを置いて3人でカウンターを狙うのかなと思ったり。4-4-2にしてくれたことでだいぶスペースが出来たりしたので、中央もサイドも使えるようになった。

——中盤に3枚並べられてシャドーを抑えられるのはキツかった。

難しかったのは難しかったが、崩し方によってはもうちょっとやれたと思う。もう少しサイドをシンプルに使って、ダメだったらやり直してと。テンポももう少し上げたいし、サイドで起点を作ってトリプルボランチとSBとの間で受け、どちらか食いつくかによってバイタルが空くかサイドが空くかブラインドサイドが空くか。そういう判断を早く、テンポを上げたい。せっかく水を撒いてくれてパススピードも上がるので、もっとやりたかった。相手が4-2-3-1で来るのではないかと読んで準備してきたので、トリプルボランチで来ることに関してそこまで詳しく選手に落とし込めていなかった。そこには責任を感じる。その中でも選手は理解してサイドを起点に攻めてくれていたので、そういうところが大事だよということを、また今後の状況によっても突き詰めていきたい。

——野村選手が怪我して石井選手が入ってからは。

4-4-2のままかと思ったが、ジョン・チュングンが完全に(星)雄次について5-3-2になったりしてサイドを消してきたのかなと。状況によっていろいろ相手も守備陣形を変えていたと思う。

——最後に戸島選手が準備していたが、入ってこなくて助かった。

怪我の功名というか(苦笑)。最後にイバと戸島くんのツインタワーで放り込まれると押し込まれたり起点を作られたりするので良かった。ロングスローもあるしセットプレーもあって怖いので。そういうところはちょっとラッキーだったかもしれない。でも、その前にあったチャンスを決めきれないと。シュートを打ちきったり。そういうところをもっと高めていきたい。

——打ちきれなかった場面は判断の一瞬の遅れなどによるものか。

時間をかけてしまったりコントロールがちょっと遅れたりといったところで寄せられる。見えているかどうかとか。ゴール前は本当に狭くてプレッシャーもかかるところなので、判断も難しいところではあると思うのだが。そういうところを高めていかないと、今後も相手に引かれたり、ひっくり返すゲームをしなくてはならなかったりする中で決定機が作れないと、勝ち点は取れない。引き続きやっていきたい。

 

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介