片野坂知宏監督「やはり仕留めることが大事」
【記者会見】
3連戦の3戦目、アウェイでしんどい中でも選手は最後までしっかり戦ってくれたと思う。讃岐さんを相手にこのpikaraスタジアムで厳しい試合になると覚悟して臨んだ。選手は立ち上がりからしっかり集中して試合に入ってくれた。前半の戦いの中で、宮阪の素晴らしいシュートもあったのだが、自分たちの狙いの攻撃は出来ていたと感じている。
ただ、フィニッシュのところでシュートがなかなか枠に飛ばず、決定機を得点に出来ないもどかしさがあった。そこは我慢強く自分たちの戦いをやるしかないと切り替えて、継続してやっていくことが大事だと思っていた。その中で先制点が取れたことは良かったが、やはり前半のうちにでも追加点を取って、しっかりと自分たちが主導権を握って後半に入るような戦いをしていかなくては、後半のような形で追いつかれ、どうしても守ってしまって、なかなか追加点が取れないゲーム展開になってしまう。後半、馬場がしっかりと得点してくれて良かったのだが、ダメ押し点のチャンスも合った中で、そこも決めきれない。そこにまだわれわれの弱さがあるかと思う。
讃岐さんのホームスタジアムやコンディション、ピッチ状況、いろんなところで厳しい連戦の3戦目だった。これを勝ち切れたことが、われわれにとっては大きな意味があったと思う。連戦の疲れを取って、1週間、次のホーム千葉戦に向けて、大分に残っている選手も含めて30人全員で、今日もたくさんお越しいただいたファンやサポーターのためにも、また良いゲームが出来るように準備していきたい。
【囲み取材】
ボールを持ったときにしっかりとつないで、守備が出来ないのであれば、サイドで起点を作れるし、攻撃も上手く自分たちの形でやれていて、なんとかアタッキングサードに侵入できたのだが、最後の質のところでは落ち着きがなかった。ピッチが悪くボールが止まっていて、背後に抜けた後でも相手に追いつかれてしまったり、そういう部分の対応がすごく難しかったと思う。よく集中を切らさずにやってくれた。
——讃岐のサッカーもだいぶ変わっていて、相手をフリーにさせた場面も多かったが。
内側を取ってきたり、後半のように永田くんが上がってきたりして流動的に出入りされると、どうしても後手に回りがちで、やはりわれわれのボランチ脇のところは突いてきたなと。そこを狙われるよというのは選手たちにも伝えていて、そこでスライドして管理したり、シャドーも引っ張られずに守備で戻らなくてはいけないよとも話はしていた。
水戸戦もそうだったが、どうしてもリードすると守ってしまう。相手も前がかりになってくるので、そこでもう少し自分たちもボールを動かしたり、追加点、ダメ押し点を取って相手の息の根を止めるくらいのゲームをしていかなくては、今日は勝てたが、やはりこういうゲームではどこかでやられてしまって勝ち点1に終わることにもなりかねない。そうならないように、確実に勝ち点3を取れるようなゲームをしていかなくてはならない。
ただ、連戦ということもあり、どうしても後ろのほうも疲労してくると、つなぎのところで怖さがあるのか、つなげなかったりクリアしたりになってしまう。2点差、3点差がついていれば多分チャレンジしてくれると思うのだが、どうしても1点差や同点に追いつかれたときというのは、勇気を持てずにノーリスクで行くところがあるのかなと。仕方ない部分もあるのかもしれないが。
——環境的な難しさがあった。
疲れは3戦目ということもあったし、ピッチも乾いていたり芝が長かったりしてボールが止まったり走らなかったり。選手たちはハーフタイムにも難しいと言っていたし、結構気を使っていたと思う。前半は特に1-0で勝っていたので、無理にリスクを負わずはっきりしてもいいよと、一応逃げ道は作っていた。ただ、もうちょっとつなぎたいかなと。ここからの課題になる。
——後半は讃岐が攻撃的に出てきた。
そうですね。両SBがかなり高い位置を取ったり永田くんが上がってインサイドを取ってきたり。あれだけ前に人数をかけてきたので、どうしても構える時間が長くなった。そういう中で、伊佐に決定機があったり、(岩田)智輝や(馬場)賢治とかにもチャンスがあった。ああいうところを仕留めて3-1になれば、後ろでボールを動かす勇気を持てるのではないか。だから、やはり仕留めることが大事だと思う。
こういう4バックの相手に対し、これだけ押し込めたりチャンスを作れたりしている中で、前節の水戸戦でも3点目が大事だった。