TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
闘う言葉

片野坂知宏監督「いろんな変化があって難しい、考えさせられる試合だった」

 

【記者会見】

まず最初にクラブを代表して、大分銀行ドームの芝の管理の方に御礼を言いたい。2週間前にここでラグビーの試合があって、ピッチ状態がすごく不安な状況だったのだが、素晴らしいピッチを整えていただき、われわれもそうだが岐阜さんもボールをつなぐサッカーをする中で、良いサッカーが出来る環境を整えていただいた。本当に感謝いたします。

ひさしぶりのホームということで、岐阜さん相手になんとか勝ち点3を取りたいゲームだった。前半2-0でリードして、90分の戦いの中で勝ち切らなくてはならない状況だったが、逆転され苦しい展開になった。あきらめずに最後に同点に追いついて勝ち点1。これを良しとするのか勝ちきれなかったとするかはいろんな考え方があると思うが、わたしはこれをポジティブにとらえたい。

なぜかというと、それだけ簡単な相手ではなかった。本当に難しい試合だった。岐阜さんも自分たちの戦いをして攻撃的に来る。われわれは粘り強く守備で守る時間帯が多かったが、その中で追加点を狙い、3点目が入っていれば、もしかしたら勝てたゲームになったかもしれない。2点という危険な点差を岐阜さんは粘り強く最後まで戦い、追いついて逆転する、本当に考えさせられる難しいゲームだったと思う。

たくさん応援に来ていただいた中で勝ち点3をプレゼントできなかったのはわたしの責任。後半、若干受けに回ってしまったところも、わたしの判断で選手に求めすぎて受けすぎたことで、ああやってひっくり返された原因だったかもしれないので反省したい。ただ、負けなかったし、次もまたホームで上位の福岡さんとの戦い。これは本当に重要なゲームになると思うし、今季われわれが積み重ねてきたものを、福岡さん相手にどれだけ出せるかということにチャレンジして、1日短いが、良い準備をして、ファンやサポーターの方々に勝ち点3をプレゼントできるようにしたい。

——後半は采配合戦のようになったが、それぞれの意図を。

後半にメンバー交代で(田中)パウロ(淳一)くんに代わって青木くんが入る。青木くんはCBの選手で、どういう形になるのかなと。パウロくんが前線の選手だったので、大本くんを高い位置にして、また同じ4-3-3の形でやるのかなと考えていた。だが、3バックのような形で大本くんがサイドに張って、前線も流動的で難しい対応になった。3バックなのか4バックなのかわかりづらいところがあったのだが、中央のところに枚数をかけてきたぶん、サイドにスペースが出来たり、数的優位を作られて後手に回ったりしたところを大本くんに上手く使われ、押し込まれてピンチになっていた。

リードしていることもあったので、大本くんの使う幅に対して、いつもの3-4-2-1に戻して5-4のブロックを作る形でサイドに対応し、中央でも閉めて、真ん中も3枚いるというところでは枚数が合うと考えた。

そこからまた難波くんや永島くんが入ってきた。この2人が交代で入ってくることは予想していたのだが、点を取りに来られているところで後手に回っていたので、われわれとしては(ファン)ソンスを入れてトリプルボランチにし、真ん中を堅くしながら後手に回らない守備で、2点リードを守りながらカウンターで追加点を狙いたかった。

だが、その中でやられてしまって岐阜さんも勢いが出て、セットプレーだが逆転された。それまでにもわれわれにも3点目のチャンスはあったので、やはり3点目をしっかりと取ることが出来ていれば、90分でも勝ち点3を取れる展開になっていたかもしれない。

ただ、自分の中でも今日のゲームは、もしかしたら打ち合いになるかもしれないという感じはちょっとしていた。打ち合いにはしたくなく、良い守備から割り切ってカウンターで速い攻撃をしたいと選手たちにも伝えて臨んだのだが、2点先行したことで少し守備的になってしまったというか、受けにいきすぎたところがあった。もっとアグレッシブにやれるようにすればよかったかなと反省している。


【囲み取材】

——すごい試合になった。

あまり打ち合いにはしたくなかったのだが…打ち合いになってしまった。

左サイドがやられていたので、ハーフタイムで修正して、これでどれだけ対応できるかを見た上で、なおやられそうだったら変えようと思っていたのだが、相手が後半頭から変化してきたので、これはちょっと違うなと。それだったらミラーで合わせて3-4-2-1で5-4のブロックを作るほうがいいと考え直した。

——岐阜が3バックに変更してくる可能性については。

まったく予想していなかった。青木くんが出てきて、あれ、どこに入るんだろうなという話をスタッフとしていた。

——大木監督も「まったく準備していなかった」と言っていた。

そうですか。まあ、4-3-3でやったとしてもバランスを取ればそういう形にもなるし、いずれにしても田中くんにしても古橋くんにしても4枚に対して幅を取りながらインサイドを取ったりアウトサイドを取ったり、SBが高い位置で幅を取ってきたりと、幅を使ってくるチームなので、あまり変わらずにやるかもしれないとは思ったのだが。ただ、難しかった。いろんな変化があったし。

——ピッチレベルで見ていると、誰がどこにいるのかが余計にわかりづらかったのでは。

そうですね。だからアタッキングサードに入ってこられたときには、人に対してマークに付こうと言って準備してあったのだが。ズレとか受けわたすときとか背中を取られるとかいったところで後手に回ればピンチになるので、はっきりと人に対して付けば、やられることはないと指示を出してあった。

——立ち上がりは良いテンポで動かせたが、次第にタッチ数が多くなった。

シンプルにやってくれと言ってあったのだが。相手はボールを持っていないときには本当に、前から前からプレッシャーに来るので、ワンタッチ、ツータッチで判断良くテンポ良く動かすことが大事だった。さらに、逆サイドに展開すれば結構スペースがあってひっくり返せるとも話してあったが、やはり相手のプレッシャーに慌てると、どうしてもヘッドダウンして周りが見えなくなったり手数が多くなったりして、ロストすることが増えてしまった。

——逆転される直前に、シキーニョ選手ではなく姫野選手を入れる準備をしていたが。

(川西)翔太と代えるつもりだった。5-3-2のトリプルボランチで、翔太が疲れている感じがあったので。(姫野)宥弥も良い守備をしながら前に関われるし、カウンターでも伊佐とごっつあんのところで上回ることが出来れば、セカンドボールとリスク管理のところではソンスと宥弥がいれば、まだフレッシュなので守れるのではないかと。バランスは崩さずに攻撃になったときに行けたり守備に戻れたり、中を閉めたりセカンドボールを拾えたりというところで宥弥をチョイスしようとしていた。だが、失点したので、得点するためにもう一度考え直さなくてはならなくなって、そのプランをやめた。

——そこで下げるはずだった川西選手が同点弾を。

翔太ももともと前の方で、ゴール前での仕掛けやシュートも持っているので。一列前で、翔太、伊佐、ごっつぁんの3人の関係で点が取れるかもしれないと思っていた。そこで翔太を残した。

——次節は福岡という、また全然違うタイプの相手になる。どう準備するか。

まずは1日短いのでコンディションを整えること。福岡がどういう形で来るかわからないが、またホームで戦える。ここで上位に勝てばまた上との差も縮まる。ホームなので勝たなくてはならない。ホームが残り4試合ある中でもいちばん大事なゲームになりそうなので、しっかり切り替えさせて勝ち点3を取れるように準備したい。

 

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介