TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
闘う言葉

片野坂知宏監督「意図をもった戦いが最初から最後まで出来た」

 

【記者会見】

まずホームで勝利できたことが本当にうれしい。なかなかホームで勝てていなかったので、今日はどうしても勝ちたかった。そういう気持ちを選手が最後まで出し切ってくれた。今日は本当に選手がよく戦ってくれた。たくましさを感じた。選手のおかげだと思う。

名古屋さんがああいう形でポゼッションしてボールをつないで攻撃を仕掛けてくることは想定内だったのだが、最後のところでやらせないように集中して守りながら、隙を狙って攻撃する。そういう意図をもった戦いが最初から最後まで出来たことで、勝つことが出来たのではないかと思う。

出来れば失点ゼロで終えるのが良かったが、そこは本当に名古屋さんのストロングが出た。ただ、何よりも先制点が取れたこと、追加点を挙げることが出来たことが大きかった。今季はなかなか複数得点が取れず試合が難しかったのだが、今日このように4点取れたことは、選手が意図をもって最後まで戦ってくれたから。

ただ、今日は名古屋さんに勝つことが出来たが、何も得たわけではない。まだまだ厳しい試合がある。次からのアウェイ2連戦があるなかで、今日の勝利を生かすために、このアウェイ2戦でしっかり勝って積み上げられるよう準備して臨みたい。

——ボールは持たれたが落ち着いていた。ある程度準備していたのか。

回させていいところと、入れさせてはいけないところを選手に伝えておいた。危険なところは消せるようにと話したことを選手がよく理解していた。名古屋さんはポゼッションが上手い攻撃的なチームでリスクを負って攻めてくるので、しっかりと枚数を合わせながら、良い守備から良い攻撃につなげ、その攻撃の部分でわれわれの良さが少し出せたと感じている。

——名古屋の背後の広大なスペースの使い方について指示は出していたのか。

スカウティングで見ていた。まず(最終ラインが)3枚なのか4枚なのか、どこにスペースがあるかというところで、相手がラインを上げてくればくるほどスペースも空いてくるので、トップの伊佐、シャドーの後藤と小手川に、受けるだけでなく相手の背後で起点を作ることが大事だと話をしていた。後半、相手が前がかりになっていたので、横からのパスやサイドチェンジなどが有効だと前もって伝えてあったことを、選手が狙いをもってやってくれた。

——次節からアウェイ連戦だが、今日の試合をどのようにつなげていくか。

ここからのアウェイ2戦は本当に難しい試合。もっと厳しい試合になると思う。というのも、まずアウェイというのもあるし、長崎さんも町田さんも非常にアグレッシブなチーム。われわれは前節の岐阜戦と今日の名古屋戦で、どちらかというと相手がボールを持ち、われわれは守備から攻撃するという展開だったのだが、今度は逆の立場になりかねない。

長崎さんは非常に守備も堅く、アグレッシブにボールを奪いに来る。逆の現象が出る可能性もあるかと思う。町田さんにしても、良い守備から良い攻撃、速い攻撃をしてくる選手もいるので、今日の試合とはまったく違う展開になる。簡単に勝てる相手ではない。

今日、名古屋さんを相手に4点取れて勝ち点3も取れたことは、もちろん自信につなげてもいいが、まだまだ何も得ていないし、もっともっと厳しい試合で、今日の逆の立場になる可能性もある。そういう試合でしっかりと勝ち点を積み上げられるかどうかがすごく重要。

連戦なので、まずは選手にコンディションを整えてフレッシュになってもらいたいし、今日の喜びは明日には忘れてまた次に切り替えられるようにということも伝えた。

——3得点の後藤選手への評価は。

ああやって取ってくれると楽なのだが(笑)。これまでも決定機が何度もあったなかで、点を取ってくれればこのように良いゲームが出来るし、勝ち点3もしっかり取れる。こうやって積み重ねながら、他の選手も含めてまだまだチャンスがあると思うので、そういうところを決めきれるように、シュートを枠に飛ばすことにこだわって積み上げていきたい。



【囲み取材】

——先制点が大きかった。

そうですね。先制できたことで相手が前がかりになってスペースも空いてきたので。前がかりになると守備に人を割かなくなることもスカウティングでわかっていたので、やはりカウンターが有効だなとは思っていた。

——試合前、メンバー発表されてから選手たちに伝えたことは。

おそらく足元でショートパスをつないでくるよということ。岐阜のような形になるし、高い位置を取ってくるし、4バックでも3バックでも、地上戦でやってくるだろうから、粘り強く我慢強くやろうねと。

でも、システムがあるようでないチームなので、とにかく下がり過ぎずに枚数を合わせるようにしていた。自由にやらせてはいけないところと、ある程度やらせていいところとを選手が判断しながら、本当に集中してやってくれた。

——相手をシステムとして認識できないぶん、過去の戦いから応用できる部分と出来ない部分があった。

はい。応用できる部分では、危険なところに入れさせたくないし、そういうところに対してはプレッシャーに行かせて人についてということをやらせた。前節の岐阜戦からの流れがあって、岐阜戦であれだけ回されて我慢強く耐えられたことが、今節の名古屋戦でも生きたのかなと思う。

——応用できなかったところでは臨機応変に。

後ろから声を出してコミュニケーションを取り、距離感を保つことが大事だと話してあった。そういうところも怖がらずにやってくれたが、まだまだ危ない場面もあったので…。あれだけ引くと、横からの対応、クロスの対応は難しくなるので、隙のないようにやりたい。

——点差が開いたが、連戦を見越したカードの切り方は出来たか。

うーん…迷いました。伊佐を代えるか(川西)翔太を代えるか。翔太も連戦でダメージもあったし、今日の試合はボランチが大変だったので、(鈴木)惇を代えるか翔太を代えるか。伊佐も前線で疲れていたし、前節の岐阜戦でのダメージもあったりしたので、どうしようかなと2転3転、考えた。ごっつぁん(後藤)は残しておいて、しっかりと守備を固められるのであれば翔太を残したほうがいいかなと。

——アディショナルタイムまで指示を出し続けていたが、どのくらいの時点で勝利を確信できたか。

いや、最後まで出来なかった。失点は1点だったが本当はゼロで抑えたかったし。3-1になった時点で、2点差は危険だな、これは気が抜けないなと思った。しっかりと勝ち点を取ることと、相手に追加点を入れさせたくないということを考えていたが、そのなかで4点目は大きかった。しっかりと決めてくれて良かった。

——いままで散々、決定機を外してきたので(笑)。

ああいう1対1は怖かった。どうなるかなと思って、うわー行ったなーと思ったとき、「まあいいや」と、もう見なかった、僕は(笑)。PKももしかしたら外すかもしれないと思ったので、外したときに1-0のままどういうふうにカードを切ろうかとずっと考えていた。まあ、チャンスは回ってくるので、決めるべきところでしっかり決めてくれれば、取れる選手だとは思うのだが。

——前線3枚の関係がすごく良くなっていたのでは。

1トップ2シャドーの立ち位置や、相手ボランチの変化、相手の食いつきを見てやってくれという話をした。クオリティーはまだまだだが、伊佐、コテ(小手川)、ごっつぁんの3枚で2、3試合やっている中で、良くなりつつある。

——特に伊佐選手が変わっていた。

前線で体を張って、機動力も使ってくれる。岐阜にしても名古屋にしても、カウンターが有効な対戦相手だったので生きた。ただ、これが相手に引かれて守られる相手だったらどうかなと思う。そのときにはまた違うプランも考えている。

 

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介