【練習後】片野坂知宏監督「状況や場所に応じて判断良くやることが大事」
紅白戦では対京都を意識して刺激を入れた。相手は前節までの戦いでは4-4-2でやってきて、大体は闘莉王とオリスの大きな2トップに放り込んでセカンドボールを拾って攻撃することが多い。まずはそういうところでしっかりと判断良く対応できるようにしようということを話した。
ただ、この2人だけでなく小屋松くんや岩崎くんもスピードがあって、それを生かして仕掛け、シュートまで持っていく力がある。ボランチのハ・ソンミンくんや吉野くんもセカンドボールから狙ってくると思うので、彼らに対してもチャレンジアンドカバーが大切になってくると確認した。
攻撃に関しては、われわれの動かし方が出来れば、ゴール前に持ち出したりチャンスを作ったりすることは出来るのではないかと思うが、相手もシステムを変えてくる可能性があるので警戒している。
——また怪我人が出ているようだが。
負傷者が出ることは仕方がない。出場する選手が頑張ってくれると思う。違う組み合わせも試してみて、ベンチ入りさせるメンバーをどうするか悩んでいるが、まだ答えは出ない。
試合に出ていないメンバーにはもっとギラギラしてほしいのに、それが足りないところがある。こういうときのチャンスをものに出来るかどうかが日頃のトレーニングの成果なのだが、それをわかっていないヤツもいるのを残念に思う。
——これまで相手がブロックを作ったときには少し崩しあぐねていたが。
引かれても相手にはウィークポイントがあるが、そのブロックの形にもよって変わってくる。京都もゲーム展開によって変えてくると思う。もしかしたらスタートから変えてくるかもしれない。そうなったとしても相手の変化を見て上回れるようにしたい。
——長身2トップを抑えるポイントを選手にどう伝えたのか。
状況や場所に応じて判断良くやること。ゴール前では競らなくてはならないが、中盤のエリアならヘディングですらされてもそれがゴールに入るわけではないので、無理に行ってギャップを作ったり遅れてファウルしたりするようなことのないように。敢えてやらせておいてセカンドボールを拾ってもいいよねという話をした。
セカンドボールについては簡単にやらせたくないので、チャレンジすること。しっかり人について軌道を予測すること。後手にならないように、危険なところを消すポジションを最初に取ること。そのあとに粘り強く対応することなどが大事になってくる。前からプレッシャーをかけて相手に簡単に蹴らせないようにもしたい。なんとなくクリアするようなボールに出来ればいいし、さらに、高い位置で奪えればチャンスにもなるので、前線でしっかりと守備のスイッチを入れる形にしたい。
——3連戦については。
連戦だが、目の前の1試合ずつをベストメンバーで戦い、勝ち点1ずつでも積み上げていく。ホームで戦える京都戦と松本戦では取りこぼさないように、粘り強くやりたい。