【お知らせ】今年度のホームゲームにおける変更点及び運用ルールについて
今年度のホームゲームにおける変更点及び運用ルールについて下記の通りお知らせいたします。
今季は昨年度までの運用と大きな変更は少ないですが、リマインドも含め改めてお伝えさせていただきます。
ホーム開幕「北海道コンサドーレ札幌」戦より施行となりますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
変更点
・マッチデープログラムのデジタル化について
昨年末の30周年メモリアルマッチの際にアナウンスさせていただきましたが、今シーズンより資源ごみの削減、費用面の見直し等の観点から、マッチデープログラムをデジタル化にいたします。又、それに伴いスタジアムでの紙媒体での配布はございません。マッチデープログラムは大分トリニータホームページよりご覧いただくことができ、当日ご来場いただけない方や過去の試合分もご確認いただけますので、皆さまのご理解、ご承知おきのほどよろしくお願いします。
・スタジアムのキャッシュレス化について
今シーズンよりホームゲームにおいてチケット・グッズ・飲食売店等々スタジアム場内外全てをキャッシュレス化し、現金の使用ができなくなります(自動販売機、ガチャガチャ等一部を除く)。キャッシュレス決済手段をお持ちでないお客様につきましては、QRレシート発行機械を設置いたしますので、そちらをご利用いただくようお願いします。機械の設置場所等の詳細につきましては近日中に改めてご案内いたします。
リマインド
・入場待機列について
今シーズンも昨年同様入場待機列整理券取得システムを運用いたします。こちらの申込につきましては、1人1回且つ当日所定時間内にご来場できる方のみとなります。昨年まで整理券取得に参加されて列整理の際に後ろの番号が空き番になる状況が散見されております。今年の運用を確認させていただいたうえで、来年以降は優先入場の整理券取得システムに申込みが出来る方はシーズンパス購入者のみ、又はスクショの禁止等々も含めて対策を検討してまいりますので、ご承知おきください。
整理券取得システムについてはこちら
土・日開催の試合・・・該当週水曜日9時申込開始⇒金曜日12時締切⇒金曜日17時以降より各ゲート随時抽選番号発券
・開門後の席取り行為について
座席については1人1席となります。自席以外の過度な座席の確保については禁止となります。後からご家族、友人が来られる等の理由におかれましてもその方のための座席確保は禁止行為となりますので、ご承知おきください。
■禁止される代表的な席取り行為
・養生テープを使用した複数座席の確保
・タオルマフラーを使用した複数座席の確保
・ポールを使用した複数座席の確保
・紐を使用した複数座席の確保
・車いす席及びハートフルシートについて
メインSA指定席、バックA席、ミックスシート、トリニータシート、ビジターシートの最上段に車いすスペース及び介助者シートをご準備しております。こちらについて車いす利用の方及び介助者又は自立歩行が困難な小さいお子様が乗ったベビーカー及び介助者が最優先となります。対象以外の方が利用されている場合はお声掛けさせていただくことがありますので、予めご了承ください。又メイン/バック四隅の2段目には歩行が困難な方や妊婦さん用のハートフルシートも設置しておりますので、こちらもご利用いただければと思います。
・車いす等歩行困難者専用駐車場の予約について
予約方法:該当する試合開催日の10日前より電話受付開始
(受付開始日が土日および休業日の際は翌営業日より受付開始)
電話番号:097-554-2250
受付時間:営業日9:00~18:00 (土曜・日曜のホームゲーム実施翌月曜は休業日とさせていただきます)
※台数に限りがあります。予めご了承ください。
※予約の段階で車いすをご利用の方は車いす専用駐車場へ、それに準ずる方は南駐車場へ優先的に案内させていただきます。駐車場はE駐車場入口から入庫となりますので、予めご了承ください。
※また、予約可能な方は車いすの利用および、それに準ずる歩行困難な方に限ります。規定にそぐわないと思われる方へは当日お声掛けをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。駐車場台数には限りがございますので、皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
皆さま今一度シーズン開幕前に観戦ルールのご確認をいただければと思います。
大分トリニータ観戦ルール
以上、よろしくお願いします。