【グッズ】MADE IN OITA by Trinitaプロジェクト第3弾 「七島藺 コラボ草履」 発売のお知らせ

この度、七島藺とのコラボ商品、七島藺 草履の発売が決定いたしましたので下記の通りお知らせいたします。


■受注期間      2021年6月14日(月)12:00 ~ 2021年6月20日(日)23:59

■販売場所         クラブトリニータ 楽天オンラインショップ(https://www.rakuten.co.jp/trinita/)/  Jリーグオンラインストア(大分トリニータ公式オンラインストア)(https://store.jleague.jp/club/oita/

■商品概要
七島藺 草履 【受注販売】
足の裏が当たる部分には、大分県北東部にある国東のみで、唯一国内生産されている七島藺(しちとうい)を使用しています。
七島藺の草履の特徴は、何といっても爽快な履き心地です。蒸れにくく、張り付かず、適度なマッサージ効果があります。
鼻緒には大分県竹田市で栽培された藍を使用して染められた生地を使用し、更にはトリニータのロゴ入りタグが縫い付けられています。
使い続けるほど足に馴染み、経年変化を楽しむことができる、お出かけにも観戦にもファッションのアクセントになる商品です!カラー:ブルー / 勝ち色 (濃い藍色)

ブルー

 

勝ち色 (濃い藍色)
 

■サイズ:L (24.5~25.5cm) / 2L(26~27cm) / 3L (28~29cm)

■価格:10,000円 (税込み)

■お届け時期:8月上旬

タグ

側面 / 裏面

■着用感
着用サイズ:Lサイズ
着用モデル 足サイズ:24cm (女性)
 

【注意事項】
・草履・雪駄はつっかけるような感覚で履きこなすのが、昔ながらの「粋な」履き方とされ、踵が1.0㎝~1.5㎝ほどはみ出しているくらいが丁度良いと言われます。 本商品も踵がはみ出るサイズ設計となっております。
踵がはみ出さないように履きたい場合には通常着用サイズよりも1サイズ大きいサイズの購入をご検討ください。
・商品、着用感の写真はサンプルです。実際の色味とは異なる場合がありますので予めご了承ください。


【七島藺(しちとうい)とは】
七島藺は350年前に琉球地域から大分県に伝来したイグサで、一般的に琉球畳の原料として知られ、畳表に加工されますが、その特異な生態から機械化が進まず、生産者は減少。
ついには大分県国東市が唯一の国内産地となっており、最盛期に550万畳あった生産量も、現在では年間2,000畳を生産するだけとなっています。
前回の東京オリンピック(1964年)柔道競技にも採用された七島藺は、擦れや曲げに強く、末永く愛用いただけます。


■MADE IN OITA BY TRINITAプロジェクトについて
『MADE IN OITA BY TRINITA』プロジェクト開始のお知らせ


■製作協力

株式会社 国東七(くにさきセブン)様
弊社名は国東(くにさき)七(セブン)と読みます。
難読な生産地「国東」と、七は「七島藺(しちとうい)」。どちらもまだまだ無名です。
生活の中から畳が消えていく中で、伝来から350年、昔から変わらない手仕事によって生み出される七島藺を身近に感じてもらいたいとの思いから、畳表としてはもちろん、履物などの小物も企画販売しています。
1点、1点丁寧に、国内加工にこだわり、特に履物は国東市内で地域の人により制作されています。
この他にも国東産品の紹介・取り扱いを行っています。
集落が多くの谷に隔たれ、平地も少ない国東半島には、多種多様で希少な産品が数多く存在します。歴史、文化、自然を体感できる国東半島へぜひ、足を運んでください。

 
紺屋 そめかひ(こうや そめかい)様
九州大分県竹田市にある染色工房「紺屋そめかひ」です。
竹田産の藍(無農薬有機栽培)を使用した一点物の藍染のお洋服を中心に、オリジナルの図案で色鮮やかに染め上げた型染めのバッグや小物など多種多様な作品を制作しております。
藍染は色の美しさはもちろん、古くから消臭抗菌抗炎症効果が認められる優れた染物です。
私たちは現代の生活の中にも藍染が生かされ、使う方々に長く愛されるようにと願って制作を続けています。
★藍染による染め直しや各種オーダーも受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

-->